クロスインデックス現地調査員による新興国19カ国レポート 第42弾 – 中国 2011年6月3日

BRICs、NEXT11、VISTA等新興国19カ国 現地ビジネスレポートの定期購読申し込み(無料)はコチラ

china

クロスインデックス現地調査員による新興国19カ国レポート
第42弾 – 中国 2011年6月3日

新興国19カ国レポートについて

本レポートは、海外調査や海外進出、海外出張などを検討しておられる企業様や、海外の政策や法律動向を見ておられる官公庁様、さらには学校法人様、現地事情にご関心のある個人の方に向けて執筆しております。

BRICsNEXT11VISTAなどのキーワードで取り上げられ、注目されている新興国のうち、インドネシア、中国、マレーシア、メキシコ、タイ、バングラデッシュ、南アフリカ、ロシア、ブラジル、ベトナム、韓国、フィリピンの19カ国を対象に、クロスインデックスの現地調査員の情報提供の下に配信してまいります。また、今後、アルゼンチン、UAE、エジプト、トルコ、インド、パキスタン、ナイジェリア、イランなどの国々を追加していく予定です。

代表取締役社長 中村知滋

中国の20代ホワイトカラーの8割が登録するSNS「開心網」

利用者2.98億人、伸び率42%と急成長する中国のネット利用人口

『2008年中国ネットショッピングの総括及び2009年のネットショッピングの展望』(CNNIC 中国インターネットネットワーク情報センター)という報告書によれば、中国のインターネット使用人口は2008年末に2.98億人に達し、利用者数では世界一のネット大国となった。

前年比で41.9%と急成長しており、全人口に対する普及率では22.6%に過ぎないことを考えると、今後数年間はこの勢いが止まる気配はない。

china

china

2008年5月に登場、
5ヶ月で3000万人のユーザーを獲得したSNS「開心網」

中国のインターネットサービスというと、日本にも進出している検索サイト「百度」(バイドゥ)やオンラインショッピングサイトの「淘宝網」(タオバオ)がメジャーな存在だが、急速に成長した分野がある。

それがSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)だ。日本では「mixi」や「GREE」などが有名だが、中国では「校内網」と「開心網」が代表的。中でも「開心網」は2008年5月にサービス開始するや、またたく間に人気を博し、登録には友人の紹介が必要にもかかわらず同年9月までに3000万人のユーザーを獲得。

現在では20代のホワイトカラーの8割が登録しているとも言われる。

数々のゲームを通じて「お金」を稼ぐ要素が人気の秘密?

人気の秘密は、ゲーム性が高いこと。開心網には「所持金」という項目がある。この時点ですでに日本人になじんだSNSというより、オンラインゲームのような性格が強いことが窺える。登録当初は少ない所持金を、駐車場を奪い合うゲームやレース大会の賞金、自分で建てた「家」に友人を招待することなどで得られる代金などで少しずつ増やしていく。そうして得たお金はよりよい「車」を購入したり、「家」を豪華にしたりということに使い、さらにゲームを有利にしていくことができる。

筆者の中国人の友人のページを見せてもらった。筆者と彼の共通の知人はほとんど登録していた。利用率の高さは本当のようだ。別の友人によれば、「開心網にアクセスするのはほとんど仕事中で、ちょっと手が空いた時。毎日触らないとお金が増えないから、無意識にアクセスしちゃう」とのこと。上海北京など、同じ都市部のホワイトカラーでも収入の格差の激しい中国。所持する車や家のグレードを知らず知らず比較してしまうのは習いだ。そういった心理を酌み、ネット上でバーチャルな競争の場を提供していることも人気の秘密だろう。

china

中国への進出支援、販路開拓、市場調査、中国人アンケート調査、中国語 広東語 北京語 客家語翻訳・通訳のお問合せはこちらまで


ページの先頭へ