‘アップデート2012’ カテゴリーのアーカイブ

インドでの調査

2012年9月25日 火曜日

インドでの調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/25]    インドは「インド亜大陸」と言われるだけあって、国土の大きな国ですから、その地方、地方によって、その文化や言語が多様性に富み、外国人にとっては正に「カオス」と言っても良いほど複雑な現地事情が見られます。インド憲法に規定されている「公用語」は実に22の言語を数え、インド各地のローカルな言語や方言まで入れると、言語数は膨大な数に上ります。それ自体がインドでの調査の難しさと奥深さを表していると言って良いでしょう。クロスインデックスのインドでの調査では、インドのメジャーな言語としての英語やヒンディー語タミール語ベンガル語から、日本国内ではほとんど話者が居ないであろう希少言語による調査に至るまで、日本側からインドの多様性にアクセス可能なご支援体制があります。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ベトナムの市場調査

2012年9月25日 火曜日

ベトナムの市場調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/25]    ドイモイ(刷新)政策導入から久しいベトナムの市場調査では、今なお人件費がリーズナブルなベトナム市場の購買力を反映した、将来における市場動向に重きが置かれるでしょう。ベトナムの市場調査は、現地でのキメの細かいフィールド・ワークが必須ですが、それには市場調査の手法を熟知し、かつ現地語であるベトナム語通訳翻訳手配に秀でたコーディネイトが不可欠です。ベトナム市場調査は、実績あるクロスインデックスがご支援します。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

バンガロールでの通訳派遣

2012年9月25日 火曜日

バンガロールでの通訳派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/25]    インド南部に位置する庭園都市バンガロールでの通訳派遣はハイテク産業が集積する都市だけに、IT関連や重電、航空宇宙のビジネス分野の通訳派遣が大部分を占めます。ビジネス領域の他は大学など研究機関などでの科学技術学会通訳などもよくご依頼を戴きます。言語別では多くは英語と日本語の通訳ですが、時に南部インドのローカルな公用語であるカンナダ語や、タミール語ヒンディ語などの通訳のご要望を戴きます。もっとも、バンガロールで英語通訳スキルを持つエキスパートはたいてい他のインドのローカル公用語を母語とし、場合によっては更に第三、第四の言語としてインドのローカル言語を話しますので、日本からの手配であっても心配はありません。日本側ではバンガロールでの通訳派遣に実績あるクロスインデックスが窓口を務めます。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

バンガロールの市場調査

2012年9月25日 火曜日

バンガロールの市場調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/25]    バンガロールは南アジア有数の世界として知られています。バンガロールは高地にあり、一年を通して気候も穏やかです。また国営の重工業、航空産業、宇宙産業、防衛産業の工場群が置かれれており、産業面での躍進も目覚ましいものがあります。現在、他国とのビジネスにおいて市場調査は重要なタスクであります。インドは当然ながら文化面、社会制度、商習慣など全く異なります。そのため多くの企業様や事業主様が困惑されるというご相談はよく伺います。クロスインデックスではインド本土に優秀なスタッフ・調査員を抱えており、より正確性の高い市場調査を行っております。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ジャカルタでの通訳派遣

2012年9月25日 火曜日

ジャカルタでの通訳派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/25]    インドネシアの首都として、あるいはASEAN事務局が置かれる東南アジアの一大中心都市として、ジャカルタでは国際会議商談のために、常に世界中からの来訪者を迎えています。多民族国家、多言語国家のインドネシアでは、ジャカルタ現地でも通訳を手配することは可能ですが、やはり渡航前から準備は万端に整えておきたいものです。クロスインデックスにご依頼戴ければ、日本に居ながらにして、ワンストップでジャカルタでの言語の壁による不安は解消します。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ジャカルタでの市場調査

2012年9月25日 火曜日

ジャカルタでの市場調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/25]    インドネシアの首都にして最大の都市であるジャカルタは人口2200万人を数える世界第二位のメガシティでもあります。ジャカルタの新興中間層8000万人が形成する市場規模は巨大であり、成長著しいインドネシア経済を論ずる際にジャカルタを抜きに語ることは出来ません。巨大消費地としての購買力を持ちながらも、インフラの整備などまだまだ大規模な需要の拡大が見込まれるジャカルタの市場調査は、イスラム文化圏であるインドネシアにも広範な人的ネットワークを持ち、海外進出コンサルタントのクロスインデックスがご支援致します。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

インドの海外調査

2012年9月25日 火曜日

インドの海外調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/25]    現在のインドは多種多様な民族・文化・言語が混在しながらも高度な経済成長を続けており、このような国は他に例を見ません。インドの巨大な有効需要に担保された巨大市場に参入を企図する際には、日本国内とインド現地双方からの重層的かつ有機的な海外調査が肝要です。インドのように複雑で一朝一夕に把握することが難しい文化圏の海外調査は、クロスインデックスのように、インド現地人的ネットワークにも太いパイプを有する、海外調査には実績のあるコンサルティング会社にご依頼戴くのが最短距離です。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

韓国人の外国人アンケート調査

2012年9月25日 火曜日

韓国人の外国人アンケート調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/25]    昨今の「韓流」ブームも手伝って、食文化の面ではわが国でもすっかり韓国料理が定着し、お馴染みになっていますが、韓国現地の流行の潮流を知ることは次のビジネスのステップに進む上で必要不可欠でしょう。韓国人外国人アンケート調査からマーケットが分析出来れば、それに応じた戦略が立案出来ます。また韓国人の外国人アンケート調査では韓国人の在住地域、世代、性別、職業別など多様な切り口で日本の商品やサービスに対する指向を測定し、分析することが可能です。韓国本国のみならず、日本在住韓国人向けの外国人アンケート調査では、日本製品に対する新たなニーズを知ることが出来ますので、新製品開発に有益なデータを得られます。韓国人向けアンケート調査は、クロスインデックスにお任せ下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ロシア人のイベント派遣

2012年9月25日 火曜日

ロシア人のイベント派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/25]    ロシア語のイベントと言っても今日では、ロシアでも日本のポップ・カルチャーが広く知られるようになり、日本のアニメーションなどマニアックな領域でのイベントも多く開催されるようになりました。つい先年頃までは、日本アニメーションの同人誌販売やキャラクターに扮するコスプレ・イベントなどは英・独・仏・伊など西欧諸国での例が盛んに報道されましたが、ここのところは、ロシアでも大変な日本アニメブームで、そうしたイベントでは日露どちらの会場でも、日本人の派遣よりむしろロシア語話者派遣のご依頼の方が多いくらいです。クロスインデックスは日本アニメのマニアックな領域の「スキル」を持ったロシア人の派遣もお請けしております。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

スペイン語のイベント外国人派遣

2012年9月24日 月曜日

スペイン語のイベント外国人派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/24]    闘牛やフラメンコ舞踊が良い例ですが、スペイン人やスペインの文化は日本人からは多大の異国情緒が感じられますが、実際のスペイン人気質はお米料理のパエリヤやジャガイモ入りスペイン風オムレツ、ライト・ボディのスペイン産ワインのように、日本人の感覚に近しいものがあります。最近開催されたイベリコ豚の精肉物産展では、展示ブースで試飲用スペイン産ワインを配布するスペイン語話者の男女キャストが大人気でした。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ポルトガル語のSEO対策

2012年9月24日 月曜日

ポルトガル語のSEO対策

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/24]    ポルトガル語のように世界中の広範囲に話者が分布する言語の場合、国や地域によって単語のスペリング、語彙やイディオムの用法、文法など、かなりの相違が見られることがあります。ポルトガル語SEO対策をお請けする際には、対応するべき言語を確認する必要があります。即ち、欧州のイベリア・ポルトガル語ブラジル・ポルトガル語アフリカ・ポルトガル語の何れのポルトガル語でのSEO対策が必要であるのか、確認が必要です。ポルトガル語のサイト制作でも、国や地域間で「互換性」を持たせるため、相互に「ローカライズ」する場合さえ珍しくはありません。クロスインデックスのポルトガル語SEO対策は、そのローカルのポルトガル語話者を作製作業やチェック担当者にアサインし、品質を担保し、アクセス数を伸ばしております。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

イタリア語のWeb制作

2012年9月24日 月曜日

イタリア語のWeb制作

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/24]    イタリア語のサイトは西欧諸国の中でも特に視覚的効果のセンスが独特です。それは感覚に訴求する才に長けたイタリアならではのものでしょう。そのイタリア人向けを主とするイタリア語Web制作は、イタリア語のスキルや、イタリアでの市場分析手法に優れるだけでなく、イタリア人の感覚に訴求する才や術にも長けていなければなりません。クロスインデックスでは、イタリアはもとより、世界中にその才や術に長ける人的ネットワークを擁しております。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

イタリア語の校正

2012年9月24日 月曜日

イタリア語の校正

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/24]    イタリア語の校正は、文法的に正しいイタリア語に直すだけでは充分ではありません。ラテン語が用いられていたローマ時代から雄弁術が発達し、芸術的素養に優れるイタリア人の言語によって書かれたものは、論理的かつ流れるように秀麗な文体が求められるからです。イタリア語の音声上の韻律特性などにも熟達した、ある種の「詩人」でなければイタリア語の校正は難しいと言えます。そんなイタリア語校正も、クロスインデックスにご依頼戴ければ、その校正エキスパートを「流れるように」ご手配致します。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

スペイン語の添削

2012年9月24日 月曜日

スペイン語の添削

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/24]    外国語の添削の多くは学生の方をはじめ、語学を勉強されている方向けの案件が多いのですが、スペイン語の添削は、話者数も多く、公的な掲示や文書などのニーズも高い為、それに比例して、公的機関や企業、時には地域コミュニティからご依頼を戴きます。スペイン語は書き言葉としても地域による差異が多いので、添削にあたっては、スペイン語圏のどの国や地域のスペイン語として正しいかを基準に置いて添削を実施します。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

英語のテープ起こし

2012年9月24日 月曜日

英語のテープ起こし

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/24]    英語でのテープ起こしで細心の注意を要するのは、テープから起こしたテキストが紙媒体などの出版物となる場合です。その場合は出来るだけそのテキストがそのまま使えるような形にして納品しなければならないことも多いのす。テープ(音声媒体)のデータをそのままテキストにするだけでは不充分で、英語、日本語いずれの場合も各々の言語でリライトする工程が必要になることもあります。そのような場合は、単なるテープ起こしの領域を超えた、高度なドキュメンテーションのスキルを有するエキスパートをアサイン致します。英語のテープ起こしが必要な場合はクロスインデックスをご検討下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

英語の通訳

2012年9月24日 月曜日

英語の通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/24]    英語通訳が必要とされる時と場合は近年、展示会や見本市など、国内でもますます増える傾向にあります。外国人の来場を想定したイベント会場などでは英語通訳は必須のエキスパート・スタッフです。英語通訳の多くは日本人ですが、英語ネイティブ・スピーカーや、英語スキルを有する外国人の通訳者も非常に多く稼働しております。英語通訳者派遣もどうぞクロスインデックスまでお問い合わせ下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

フランス語の翻訳

2012年9月21日 金曜日

フランス語の翻訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/21]    フランスは文化・芸術面のみならず、政治的にも学術領域於いても世界的に極めて影響力のある国ですので、実は英語に次ぐくらいフランス語翻訳案件は多数に上ります。ことフランス語に限ったことではありませんが、翻訳とは単なる言語という「コードの変換」に留まりません。明晰といわれるフランス語と曖昧といわれる日本語の間での文化的差異を埋める、所謂「カルチャー・コード」の「変換」と言った方がより近いかもしれません。フランス語翻訳は日本のみならず、世界中に多数の翻訳エキスパートを擁するクロスインデックスにご依頼下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

韓国語の同時通訳

2012年9月21日 金曜日

韓国語の同時通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/21]    韓国語同時通訳で多くお請けする事例はビジネス分野の会議向け同時通訳です。日本と韓国は、日帰りも可能なほどの近さもあって、会議の直前に予定が決まることも少なくありません。急遽のご出張対応のご依頼も多く、クロスインデックスでは日本国内はもとより、当然ながら韓国にも優秀な韓国語同時通訳エキスパートが多数登録しておりますので、急遽、韓国語同時通訳の手配が必要になった場合は、先ずはクロスインデックスにお問い合わせ下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ロシア語の逐次通訳

2012年9月21日 金曜日

ロシア語の逐次通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/21]    日本に於けるロシア語逐次通訳は長い歴史があります。旧西側の、ロシアにアイデンティティを持つ移民などが極めて少ない国としては、日本は世界的に見てもロシア語逐次通訳者がアサインし易い方の国に入ります。日本にとってロシアは、一衣帯水のの隣国であり、それだけ伝統的に外交や経済の分野での交渉・会議の場を持つことが多かったことと無縁ではありません。その他にもロシアとの間では文化・芸術、科学技術の面でも古くから交流が盛んでしたので、ロシア語逐次通訳が必要とされる機会は多く、国際会議や報道機関のインタビューなどには、クロスインデックス所縁のロシア語逐次通訳者がアサインされ、活躍している場が多々あります。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

英語でのアンケート調査

2012年9月21日 金曜日

英語でのアンケート調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/09/21]    英語アンケート調査は日本国内であると、海外であるとを問わず、外国語による外国人を対象とした調査手段として最も一般的です。英語アンケート調査の質問項目は調査対象により、如何なる仮説に基づいて、如何なる調査結果を想定しているかによって正確かつ適切な英語で表現されていなければなりません。クロスインデックスは世界中に英語話者の調査エキスパートのネットワークを持っておりますので、調査対象者の在住地域や文化圏、年代などに応じた英語アンケート調査を作成、実施することが出来ます。

  

→ アップデート記事一覧へ