‘アップデート2012’ カテゴリーのアーカイブ
2012年11月29日 木曜日
フランス語の添削
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/29] ドイツ人はよく、経済観念が発達していて、不要と思ったものにはビタ一文お金を使わないと言われます。しかしそんなドイツ人でも、お金に糸目をつけずに贅沢をするものが3つあります。家と車と、そしてバカンスです。EUでもフランスや北欧に並んで余暇としての休暇が長く(夏は土日を含め連続して6週間、冬はクリスマス、春先と秋にも少々)の休暇取得が権利であり、義務でもあり、しかも病気休暇はこれとは別枠です。良い仕事の為の心身のリフレッシュに社会全体が余暇を重視していることの証でしょう。休暇の為には気前がよくなるドイツ人には、その消費の志向や市場における行動特性、消費性向を知る上で、アンケート調査は欠かせないでしょう。ドイツ人のアンケート調査はクロスインデックスのエキスパートがドイツ人の「これがあったら良いな」を引き出します。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月28日 水曜日
積極的なイタリア人のイベント派遣
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/28] イタリア人のイベント派遣と言っても、今や必ずしも自動車やパスタやワインのプロモーション・イベントばかりではなくなって来ています。イタリアは農産物や従来よく知られたフォーミュラー・カーのみならず、より積極的にイタリアの技術や製品を日本にプロモートするべく、積極的にイベントなどを開催しています。そこではやはり展示ブースや会場の要所要所にイタリア人のイベント派遣が求められます。その要件はやはり「イタリア語を話し、イタリア人に見えること」でしょう。イタリア人のイベント派遣は、日本在住のイタリア人キャストを日本のイベント会場へ派遣するほか、海外のイタリア関連イベント会場へイタリア人を派遣するご手配を日本でお請けすることなどにも対応しております。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月28日 水曜日
タイ語のイベントのタイ人派遣
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/28] タイは仏教国で、おっとりした気質のタイ人はタイ物産展イベント・アトラクションなどでも人気があります。タイ語特有のイントネーションや「世界で最も官能的」と言われるタイ料理など、タイ人のカルチャーは南国らしいテイストいっぱいです。タイ語のイベントのタイ人派遣はクロスインデックスが既に多数のタイ人を日本のタイ語のイベント会場に派遣しております。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月28日 水曜日
フランス語の添削
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/28] フランス語を母語とするフランス人は多くの場合フランス語で思考します。その思考は、あくまでフランス文化圏のパラダイムにおいてではありますが、論理的であるとされており、フランス語の特性からも、ある思考を言表するために最適の正しい表現は一つしかあり得ない、というのがフランス人の感覚であるようです。このように明晰とされるフランス語の添削は、フランス語に熟達し、そのカルチャーに通暁したエキスパートでなければ正しいフランス語文の提供は出来ません。伝統的にも主要国際語として高い地位を占めるフランス語の添削は、その厳格な運用力が品質を左右します。 フランス語の添削は、世界中のエキスパートを人的ネットワークに組織しているクロスインデックスに先ずはお問い合わせ下さい。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月27日 火曜日
ドイツ語のSEO対策
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/27] ドイツ語のSEO対策は、ドイツ語圏でのインターネット・インフラ整備状況や、ドイツ人一般のビヘイビアにも配慮した上で設定するべきでしょう。ドイツ語のSEO対策は、サイト閲覧者の関心や興味だけでなく、ドイツ語の特性も考慮した施策も必要でしょう。一例としては、一般にドイツ語の名詞は綴りが長く、いくつかの語が複合した名詞の場合など、単語を際限なく繋げて極めて長い新たな単語を作ることが出来る、という特徴があります。造語が比較的自由ということは、SEO対策として登録するべき単語も常に変遷したり、増えたりする、ということを意味します。ドイツ語のSEO対策は、Webサイトの技術スキルとドイツ語の知識双方に通じたエキスパートをクロスインデックスが選任致します。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月27日 火曜日
フランス語のWeb制作
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/27] フランス語による情報発信もまたWebサイト上のコンテンツによる情報が非常に重要な位置を占めています。フランスやフランス語話者からネット上に発信される情報は極めて多く、それらに対するアクセスは世界中から集中します。かかる情報発信源としてのフランス語のWeb制作それ自体は必ずしも日本国内で作業する必要はありませんが、クライアント様が日本企業様等である場合、ご依頼窓口はやはり日本国内に在る方が望ましいでしょう。フランス語のWeb制作は、フランス語とWebデザインの双方に通暁するクロスインデックスが、日本国内のワンストップでお請け致します。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月27日 火曜日
英語の校正
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/27] 英語の校正作業は、クロスインデックスの言語サービスの中でもご依頼戴く件数が最も多いサービス・メニューの一つです。外国語として校正者の数も非常に多いのですが、その一方で、実は英語ほど単語の綴りや文法上、慣用上の例外が多くて複雑であり、英語を母語としない非ネイティブ話者にとって熟達が困難な言語はありません。それ故に非ネイティブが英文を作成した際は、多くはその英語の校正が必須になる訳です。英語の校正者はネイティブが多いのですが、非ネイティブの英語の校正者が多いのも、英語の特徴でしょう。英語の校正者に求められるのは専門知識は無論のこと、英語話者としての経験知の蓄積、そしてなによりも読んで自然な英語に整えるためのセンスと才能なのです。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月26日 月曜日
華麗なフランス語翻訳
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/26] 世界で二番目に使用地域の多いフランス語によるフランス文学は明治以来、その多くの名作が翻訳され、親しまれてきました。「赤と黒」「モンテ・クリスト伯」「レ・ミゼラブル」「星の王子様」「悲しみよこんにちは」等々、一度は読んだことのある方も多いと思います。豊かで複雑な語彙と文体を持ち、数々の名作を送り出しているフランス人のフランス語の伝統は、文学だけではなく、ビジネス文書やメールなどにも確かに息づいています。クロスインデックスでは、フランス語翻訳のエキスパートが多数在籍し、その文章の魅力を失わないよう細心の注意を払った翻訳をしています。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月26日 月曜日
中国語のテープ起こし
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/26] 今もなお経済成長を続ける中国は何かと話題に事欠きませんが、経済のみならずその国際的地位の向上に伴い、中国語のテープ起こしのご依頼件数も増加の一途を辿っています。中国語のテープ起こしには、特に音韻的なリスニング力の裏付けある聞き取りが必要な言語サービスのの一つです。中国語による談話や会議、講演、演説など情報発信は今後も益々増え続けることが予測されます。話者の総数が世界一の言語ですから、中国語のテープ起こしのご依頼は、将来に亘り増え続けることでしょう。クロスインデックスの中国語による言語サービス・メニューの一つとして、是非中国語のテープ起こしをご利用下さい。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月26日 月曜日
中国語の通訳派遣
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/26] 中国語は本家の中国では一般に「中文」と言います。且つ多民族・多言語国家としての「中国の言語」という意味において、少数民族の言語も「中国語」の範疇に入るとも言えますので、それらと区別した「漢族の言語」として、所謂中国語を「漢語」と呼ぶ場合があります。但しこの呼び方は学術的に中国の他言語と峻別する為に用いられることが多いようです。他に「華語」「中國話」などと言った言い方もあります。ちなみに中国語で文字を有する言語を「文」と言い、例えば日本語は「日文」と言います。明確な文字を持たない言語、方言あるいはある言語の口語・会話の際のコロキュアルな言葉を指す場合には「客家話」と言ったように「話」と言います。また「語」は、「日語」のように前述の両方に用いられます。いずれにしろ、中華圏で話されている所謂「中国語」の通訳派遣の際は、クロスインデックスではクライアント様のご要望や条件を詳細に伺った上で、あらゆる「中国語」「中文」に対応するべく、きめ細かい手配を行い、最適の中国語の通訳派遣サービスをご提供しております。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月22日 木曜日
ロシア語の翻訳
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/22] ロシア語の翻訳は今や豊富な天然資源と市場経済を背景に経済成長を続けるBRICsの一国であり、依然超大国として君臨するロシアとの政治・経済・学術・芸術などの各分野の出版物や映像向けに、常に一定のお引き合いを戴く言語サービスです。ロシア語は6つある国連公用語の1つであり、国際社会でも枢要な言語の一つです。特に最近は米国のスペースシャトル引退後、国際宇宙ステーションへの宇宙飛行士や物資の打ち上げをロシアのプログレス宇宙船が引き継いだことから、宇宙開発分野でのロシア語の翻訳のご依頼件数が官民合わせて増えています。宇宙開発に限らず、ロシア語の翻訳は、ロシア周辺国のベラルーシ語やグルジア語、ブルガリア語等の近縁言語や、英語の翻訳対応も発生します。クロスインデックスでは、その何れの言語の翻訳でも、対応が可能です。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月22日 木曜日
ポルトガル語の同時通訳
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/22] 今日BRICsの一国を成すブラジル・ポルトガル語とその他の言語との同時通訳のご依頼がポルトガル語の通訳案件としては非常に多く、経済成長による影響力の大きさを伺わせます。ポルトガル語は、西欧のイベリア・ポルトガル本国の他、ブラジルをはじめ、アフリカ大陸ではアンゴラ、赤道ギニア、アジアでは東ティモールなど、各々アクセントや語彙、その用法などが異なり、方言の相違が大きいですので、ポルトガル語の同時通訳案件では、通訳するポルトガル語がどの国や地域のポルトガル語であるかを確認した上で、可能な限り当該の国や地域のポルトガル語話者の通訳エクスパートを手配・派遣しております。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月22日 木曜日
イタリア語の逐次通訳
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/22] イタリア語の逐次通訳は、文化・芸術分野の大家のスピーチや、限られた富裕層向けの高級自動車などを扱う企業の国際会議に限らず、より広範な分野での活躍の場が増えています。例えばメディアに出演するサッカー選手のインタビューや、新たに大衆向け普及版の製品を日本市場に販売したい企業の会議などです。昨今ではスカイプ上でのイタリア語の逐次通訳も盛んです。イタリア語の逐次通訳はしかし、伝統的分野での通訳の場が無くなってしまった訳ではありません。依然、オペラや美術に関する講演や、著名な俳優やスポーツカーの展示会などでの逐次通訳の機会は相変わらずです。クロスインデックスでは、派遣先が世界中どこであっても、イタリア語の逐次通訳者のアサインを日本からお引き受けしております。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月21日 水曜日
グローバルな英語同時通訳
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/21] グローバル社会の中にあって、英語は世界で最も使用されている言語です。国際共通語としての英語の重要性はますます高まるばかりです。国際会議等の場においては、多くの人が英語をスタンダードな言語として使用しますが、英語の同時通訳の需要も高まるばかりです。国際共通語となった英語も、国や地域の文化による違いがあり、そのような違いに対応できる同時通訳者が必要とされています。
クロスインデックスでは、ネイティブのイギリス英語、アメリカ英語話者から、その他の地域で話されている英語まで、様々な需要に対応できる同時通訳者を擁し、柔軟な対応が出来ます。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月21日 水曜日
フランス人の外国人アンケート調査
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/21] 実際フランス人消費性向は日本人を含むアジア人のそれとは非常に異なります。フランス人の場合は特にその個人差が大きいと言えるようです。また、そのフランス人の属する社会的階級によって、あるいはその在住する地方によっても異なった傾向が見られるでしょう。一般に市場のフランス人を売り手の思うようにコントロールすることは非常に難しいのですが、アンケートから得られたデータと、彼ら特有のフランス流の「合理性」に基づいた市場戦略を立案することは無論有益です。自己主張が強く、他者にはあまり関心のない「唯我独尊」のフランス人を対象としたアンケートの実施は、日本側でフランス側でも、あるいは他のフランス語圏でもクロスインデックスがアレンジ致します。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月21日 水曜日
ベトナムの海外調査
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/21] ベトナムはVISTAやNEXT11の一国に数えられる経済成長著しい新興国の一つです。国民の識字率が高く、インドや中国に比較して最貧困層の割合が小さいという特徴があります。内陸部の交通・物流網などインフラ整備の余地大である点が課題です。ベトナム市場に参入する際の海外調査は、海外進出コンサルティングのエキスパートであるクロスインデックスにご依頼下さい。現地より日本に向け、ベトナムの市場動向をダイナミックにお伝え致します。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月20日 火曜日
ポルトガル人のイベント派遣
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/20] ポルトガル人イベント派遣は、自動車見本市、IT製品展示会、ワインや畜産品などの物産展、企業のセミナーなどのイベント際にご活用戴いております。ポルトガル人のイベント派遣スタッフは、穏やかで人懐こい気質とその半面で芯の強いポルトガル人らしい民族衣装などでイベントの雰囲気を演出します。流暢な日本語を話し、来場者に対するホスピタリティ旺盛な応対など、イベントご来場者様にも大変喜んで戴いております。このイベント派遣サービスが提供できるのは、独自の幅広いポルトガル人専門家ネットワークを活用し、イベントを企画中のお客様の多種多様なご要望にお応えするクロスインデックスならではです。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月20日 火曜日
イタリア語のイベント外国人派遣
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/20] イタリアはパスタとオペラとフォーミュラー・カーだけの国ではないのですが、イタリアの食や芸術文化やモーター・スポーツに関するイベントは日本国内でも多く、そうしたイベント会場へのイタリア語イベント外国人派遣のご依頼を戴きます。クロスインデックスは、イタリア語イベントへのイタリア人派遣の場合でも、日本語を話すイタリア語を母語とするネイティブ話者のを派遣する場合が多くあります。またクロスインデックスのイベント外国人派遣の派遣先会場は必ずしも日本国内だけではありません。クロスインデックスはイタリアでの日本関連イベント会場へのイタリア語イベント外国人派遣など、世界中へのイベント会場へのキャスト派遣もお請けすることが出来ます。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月20日 火曜日
タイ語のSEO対策
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/20] タイ語のSEO対策は、タイのインターネット環境上の制約、タイ人の消費性向に由来するWeb上での行動特性などを考慮の上、タイ語圏向け検索エンジンをピックアップし、タイ語の重要キーワードを登録します。検索エンジンも有料のものと無料のものがありますので、アクセス増を目指すターゲットに合わせてセレクトします。タイ語のSEO対策では、タイ現地ではインターネットのプロバイダー料金がタイの諸物価に比較して、依然高額であること、インフラが必ずしも充分ではない場合があることや、Web上のセキュリティーについてのリスクなども勘案する必要があります。タイ語のSEO対策上、タイのWebサイト閲覧者の行動特性に関する仮説は、それらの制約を前提の下に設定する必要があります。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年11月19日 月曜日
高まる中国語翻訳
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/11/19] 今年のノーベル文学賞は中国の莫言氏に決まりました。中国は世界第二位の経済大国としてだけではなく、文化面においても経済大国を目指し、国を挙げて力を入れているようです。
さて、ノーベル賞など世界的な賞を受賞するには、英語を始めとする世界の主要な言語への翻訳がとても大切となります。中国語は表記法も繁体字、簡体字など様々で、また、翻訳した際の微妙な表現一つで、読者への伝わり方に大きな違いも出てきますので、細心の注意が必要です。ノーベル賞受賞をきっかけに、文学だけではなく、各種ソフトパワーの輸出を目指す中国、その言語である中国語の翻訳需要はますます高まることでしょう。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。