‘アップデート2012’ カテゴリーのアーカイブ

非英語国での日英通訳

2012年12月11日 火曜日

非英語国での日英通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/12/11]    最近は、英語以外の言語が国の共通語となっている国における通訳者派遣のお問い合わせでも、日英通訳をご希望される場合が増えております。様々な国で日英通訳者が活躍しています。グローバル社会の浸透が感じられます。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

日本国内での外国人スタッフ派遣

2012年12月10日 月曜日

日本国内での外国人スタッフ派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/12/10]    日本のビジネスシーンにおいて、外国人スタッフが活躍する場面は益々増えてきています。イベントでのコンパニオン業務に留まらず、最近では頻繁にモデルや英語講師などのお問合せを頂きます。これらの業務に関して、クロスインデックスでは、過去に経験のある優秀な外国人スタッフが、国籍・年齢問わず登録しています。彼らは、日本での在住歴によって日本語スキルは様々ですが、日本のビジネスマナーを理解し、積極的で協力的な姿勢が、日本の企業の方々から高評価を得ています。講師派遣に関しては、英語のみならず、その他欧州言語やアジア言語に対応できる外国人スタッフを有しています。外国人スタッフを必要とされる際には、ぜひご連絡下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

英語の推薦状

2012年12月10日 月曜日

英語の推薦状

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/12/10]    時期的に、アメリカの大学に提出する推薦状のお問い合わせが多くなっています。
英語ネイティブが英訳した方がよいのか、日本人が翻訳してから英語ネイティブがネイティブチェックをした方がよいのか、提出の目的によって異なります。英語ワード数制限がある場合もあります。
 ご希望を明確にお伝え頂けましたら、目的に合った翻訳者が対応いたします。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

多様なスペインにおける通訳

2012年12月10日 月曜日

多様なスペインにおける通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/12/10]    スペイン人はラテン系民族ですが、地域により歴史や文化が大きく違います。文化の違いを如実に表すのが言語で、全国の公用語であるスペイン語の他、カタルーニャ語、バレンシア語、バスク語、ガリシア語、アラン語など、その地域の言語が地域の公用語として使用され、地域ごとのアイデンティティに繋がっているようです。スペインへの通訳者派遣も全国の公用語であるスペイン語ネイティブであることはもちろん、そのような地域ごとの言語にも通じた話者であることが求められることもあります。多様なスペインにおける適切な通訳を手配できるよう、クロスインデックスでは多くのエキスパートを抱えております。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

美しい響きのロシア語通訳

2012年12月7日 金曜日

美しい響きのロシア語通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/12/7]    国連公用語の一つであるロシア語は、ヨーロッパで最も話者の多い言語であり、またその響きの美しさで知られている言語でもあります。ロシア語による美しい音楽や文学も枚挙に暇がありません。そのようにロシア語は国際的には重要な言語ですが、日本では比較的話者の少ない言語でもあります。広大な国土、人口、資源を抱えるロシアは、今後、更なる発展が見込まれる地域です。クロスインデックスでは、逐次通訳同時通訳など様々な依頼に対応出来るロシア語通訳者を用意しています。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

エキスパートが必要とされる中国の市場調査

2012年12月7日 金曜日

エキスパートが必要とされる中国の市場調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/12/7]    最近の日中関係の悪化に伴い、中国への進出を見直している企業も一部あるようです。しかし、アメリカ大統領選の討論会でテーマにされていたように、国際社会における市場としての中国の魅力は、未だに大きいのが実情です。北京、上海、天津などの都市部を始め、発展著しい中国への海外進出におけるより綿密な市場調査は、数多くのスキルと経験が必要とされてきます。クロスインデックスでは中国市場への進出エキスパートとして、これからも皆様のお役に立ちたいと考えております。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

発見がある韓国での外国人アンケート調査

2012年12月7日 金曜日

発見がある韓国での外国人アンケート調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/12/7]    食文化や韓流ブーム等で、すっかりおなじみになった隣国の韓国ですが、同じアジアの文化圏に属しているといっても、ビジネスにはアンケート調査等、綿密なマーケティングが必要です。
韓国に暮らす人々も地域、世代、性別、職業などによって多様性があり、その実情はニュースだけでわかるものではありません。綿密なアンケート調査によって始めて見えてくるものが必ずあります。
クロスインデックスの韓国人向けアンケート調査は、普段目に見えないニーズを掘り起こし、新たな発見とともに、有益なデータを提供いたします。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

英語のSEO対策

2012年12月6日 木曜日

英語のSEO対策

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/12/6]    英語は世界の共通語として最もポピュラーな言語ですから、インターネットでの使用者数も世界最大です。英語のSEO対策は、媒介語が英語であるだけで、世界中からサイト閲覧を誘導する目的で施すのか、英語を母語とする英語話者向けのサイトで、そのサイトがある英語圏の国や地域の現地で、閲覧数の増大を目指すのかによって、その具体的施策も変わって来ます。英語は世界中に人々が使用しますので、サイト閲覧者も世界中からアクセスしますので、その志向や価値観、ビヘイビアは世界規模で千差万別だからです。英語のSEO対策は、英語圏をはじめ世界中に人的ネットワークを張り巡らすクロスインデックスにご用命下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ドイツ語のWeb制作

2012年12月6日 木曜日

ドイツ語のWeb制作

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/12/6]    ドイツ語Web制作の際には、ドイツ語特有の変母音字母(ウムラウト)やエスツェットなどの特殊文字がユーザーのブラウザ上で正しく表示されるように画面を設定する必要があります。ウムラウトやエスツェットには代替表記法がありますが、ドイツ語のWebコンテンツも、省略や代替えの方法ではなく、ドイツ語本来の正書法で書かれたWebコンテンツをアップしたいというこだわりが、ドイツ語のWeb制作者の「クラフトマンシップ」です。日本語からドイツ語への翻訳を伴ったWeb制作を行う際には、特殊文字の正しい表示を考慮に入れるなど、ドイツ語の知識と、Web関連のノウハウを併せ持ったクロスインデックスのドイツ語Web制作のエキスパートにご相談下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

奥深い英語の校正

2012年12月5日 水曜日

奥深い英語の校正

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/12/5]    ヨーロッパの島国であるイギリス発祥の英語が、今や80を超える国や地域、5億人以上の人々の母国語となっているのは本当に驚くばかりです。世界中に広がった英語は、また多くの方言を抱える言語でもあります。イギリス英語、アメリカ英語、カナダ英語、オーストラリア英語等々、多様な地域で多様な方言を生みだしているのが英語なのです。
多くの方言を抱えている英語なので、英語の校正にも多くのスキルと経験が必要とされます。その国にふさわしい英語表現に対するこだわりの校正、クロスインデックスでは奥深い英語の校正に細心の注意を払っております。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

親しみあるドイツ人アンケート調査

2012年12月5日 水曜日

親しみあるドイツ人アンケート調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/12/5]    日本とドイツは明治時代より親密な関係が続いています。最近はサッカーにおいて多くの日本人選手がドイツでプレーしていることもあり、ドイツに対する親近感はますます強くなっています。ビジネスにおいても、共にモノづくりが得意分野であり、良き仲間であり、ライバルでもあります。そのように長く深い交流が続いているドイツと日本ですが、アンケート調査をしてみると、ドイツ人の暮らしや意識に関して知らないことがまだまだ沢山あります。クロスインデックスでは、現地や日本在住のドイツ人に多数のコネクションを持ち、様々なドイツ人アンケート調査を実施することが可能です。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

経済発展目覚ましいベトナムへの海外進出

2012年12月5日 水曜日

経済発展目覚ましいベトナムへの海外進出

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/12/5]    以前より、経済面でも人的交流でも親密な関係が続いている日本とベトナムですが、今年に入り日本企業が相次いでベトナムへの進出を果たした結果、日本はベトナムの最大投資国となったようです。今後ますますベトナムとの関係強化が強まっていくと考えられます。豊かな歴史と文化を持ち、近年においては経済発展目覚ましいベトナムですが、政治や経済、インフラ等においてはまだまだ発展途上にあると言えます。ベトナム進出の際には海外調査のエキスパートによる綿密なリサーチが必要です。ベトナム進出における海外調査はクロスインデックスにお問い合わせください。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

フランス語の校正

2012年12月3日 月曜日

フランス語の校正

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/12/3]    一般的に非常に明解であると言われるフランス語校正は、高度な専門性を要します。フランス語の特性の一つとして、文法や表現上の厳格さが挙げられますが、フランス語の表現には高度な厳密性が求められるのです。しかし厳格であり、厳密であるということは、決して機械で自動的に校正可能ということを意味しておりません。それ故、フランス語の校正者は、深いフランス語の知識と先鋭的なセンスを併せ持つ必要があるのです。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

イタリア語の添削

2012年12月3日 月曜日

イタリア語の添削

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/12/3]    イタリア語添削はイタリア語学習者の方の作文からプロのイタリア語文筆家が著した文章や、あるいは既に出版されている刊行物の添削などご依頼の対象は多種多様です。イタリア語の添削はその文章の専門分野に適任のイタリア語を母語とするネイティブ話者が担当しますが、翻訳文の場合、イタリア語訳の添削のみでは添削品質に限界があります。その場合は翻訳元の日本語との対訳チェックの実施を推奨する場合があります。クロスチェックにより、より高品質のイタリア語の添削結果を担保し得ますので、クライアント様からはそのご要望も多く戴きます。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

韓国語のテープ起こし

2012年12月3日 月曜日

韓国語のテープ起こし

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/12/3]    クロスインデックスの韓国語テープ起こしエキスパートによる言語サービスは、韓国語を母語とする韓国語話者の中でも特に高い韓国語のスキルとリスニングの才能を併せ持つ者が従事し、極めて高品質なテープ起こしテキストをご提供しており、多くのクライアント様から大変高いご評価を戴いております。講演や会議、講義の際に録音された韓国語音声に関するテープ起こしには、コンスタントに安定した高品質の成果物をお届けしております。しかし、韓国語を母語とする韓国語話者でなければ、方言や口語表現にも完全に対応したテープ起こしは困難でしょう。日本語に似て、韓国語には同音異義語が多いため、ミス・タイピングに対する品質管理も、特に厳重にチェックする工程が必要です。クロスインデックスはそのような韓国語のテープ起こしの品質の維持にも定評があります。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

韓国語の通訳派遣

2012年11月30日 金曜日

韓国語の通訳派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/11/30]    日本語と同じウラル・アルタイ語族に属するとされている韓国語通訳は、近縁言語とは言え、正確を期する上で韓国語話者の通訳エキスパートが必要です。昨今は韓国製品の日本市場進出が著しく、それに伴ってビジネス文書や技術文書の韓国語の通訳案件も急増しています。わが国には韓国語話者の数は多いのですが、韓国語の通訳を依頼する上で、信頼性の高いエキスパートを手配するには、確かな人的資源、人的ネットワークを擁する翻訳会社へ依頼する必要があります。クロスインデックスがその確かな通訳エキスパートによるサービスをご提供致します。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

スペイン語の翻訳

2012年11月30日 金曜日

スペイン語の翻訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/11/30]    スペイン語翻訳事案で多いのは、スペイン語圏でもやはり人口構成に比例して、ラテン・アメリカのスペイン語の翻訳です。わが国では歴史的にメキシコやペルー、アルゼンチンなどに移民を送り出した経緯がありますので、同じスペイン語圏でも欧州のスペインよりは寧ろラテン・アメリカのスペイン語圏の方に繋がりが強く、馴染みもある訳です。これら欧州のスペイン語と、中米、南米のそれとは各々方言の相違が色濃く見られます。また北米にもスペイン語を母語とする話者は多数在住しており、その他アフリカやオセアニア、東南アジアではフィリピンでも一部スペイン語話者が存在します。かつての世界帝国スペインの海外領土であった国や地域では、今なおスペン語が使用されており、やはりそれぞれローカルな特色があります。書き言葉としても、語彙やその用法、文法、単語の綴りなども各々独特のものがあります。それだけにスペイン語の翻訳案件では「どの国や地域のスペイン語」を翻訳するかによって、手配する翻訳者を選定する必要があります。それらのいくつかに通じた翻訳も存在しますが、やはり翻訳者の母語が対象言語である方が、より望ましい場合が多いのです。クロスインデックスは、それらを考慮に入れ、最適任のスペイン語の翻訳者をアサインします。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

イタリア語の同時通訳

2012年11月30日 金曜日

イタリア語の同時通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/11/30]    イタリアは世界屈指の工業先進国であり、自動車、航空機、電機、食品などの主要製品は、産業界でも一定のブランド力を保持しています。EU内でも影響力のある主要国の一つであり、日本とも科学・技術、ビジネス、文化・芸術の各分野で結びつきがあります。イタリア語同時通訳の需要のある領域は、そのように非常に多枝に亘り、決してパスタやピザをはじめとするイタリアンの食品業界関連のイベントや会議の同時通訳ばかりではありません。クロスインデックスがお請けしているイタリア語の同時通訳もまた広範な分野での高度なレベルでの事案が多いのですが、昨今の傾向で特筆に値するのは、フット・ボール選手をはじめとするスポーツ分野での報道インタビューや各種メディア出演、講演会などでの同時通訳をお請けする機会が増えたことでしょうか。イタリア語の同時通訳案件の傾向にも時代の潮流が現れるものと、認識を新たにすることが多々あります。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

タイ語の逐次通訳

2012年11月29日 木曜日

積極的なイタリア人のイベント派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/11/29]    タイで開催される国際会議や報道メディア等でのタイ語の逐次通訳は常時一定量のご依頼を戴いております。昨今ではタイはバンコック周辺地域の洪水報道で、タイ語の逐次通訳が活躍した例が記憶に新しいところです。タイ語の逐次通訳は、タイの経済発展と国際的地位の一層の向上に伴って、今後も益々需要の見込まれる言語サービスの一つと言えます。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

韓国の海外調査

2012年11月29日 木曜日

タイ語のイベントのタイ人派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/11/29]    韓国は地下資源に乏しく、加工貿易を主な外貨獲得手段としているところが日本の経済構造に似ています。地理的にもわが国のすぐ隣に位置するので、韓国の市場動向や韓国人の消費性向などの情報を容易に得られるように思えます。しかしながら隣国といえども韓国の様子やカルチャーも、外国からは必ずしも容易に把握出来るものではない核心部分があります。そこ核心を探ることこそが海外調査の目的の一つでもある訳ですが、韓国の海外調査のエキスパートが揃うクロスインデックスは、その「核心」を日本のクライアント様にご提供致します。

  

→ アップデート記事一覧へ