‘アップデート2012’ カテゴリーのアーカイブ
2012年3月6日 火曜日
タイでの市場調査
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/06] 古来より親日国として知られるタイは、外国資本の受け入れにも積極的で、新興中間層が持つ個人消費意欲も旺盛です。多くが仏教徒であり、その国民性が温和なタイは、日本との親和性が最も深い国の一つでもあります。日本企業の進出も極めて盛んで、タイでの市場調査も頻繁にお問合せを戴きます。タイ現地への調査アクセスは豊富な人的ネットワークを擁するクロスインデックスにお問合せ下さい。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年3月6日 火曜日
コルカタでの通訳派遣
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/06] コルカタはその周辺地域を含む都市圏全体では人口規模1500万人を超えるインド第3位の都市です。隣国バングラディッシュとの国境にも近く、東インドの中核を成すコルカタは、古くは英国により東インド会社の一大拠点が置かれていました。経済の中心として巨大な市場を有し、東インドに進出する日本企業としてはコルカタを無視することは出来ません。コルカタへのご出張時の通訳派遣は、インド進出のシンクタンクでもあるクロスインデックスにご依頼下さい。コルカタでもインドで通用するあらゆる言語による通訳の派遣もお請け出来ます。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年3月6日 火曜日
エキスパートによる英語のリライト
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/06] 英語のリライトは、英語で書かれた論文や紀要など学術文書を対象とした案件を最も多くお請けします。そうした文書では、ネイティブの目から見ても高度に洗練された英文のクオリティが要求されますので、英語のリライト作業がどうしても必要になります。
クロスインデックスでは、英語で書かれた学術文書のリライトをお請けするにあたり、先ずクライアント様に原稿の文中に現れる固有名詞や専門用語などをリストでご指定戴きます。それらご指定の用語やイディオム等は固定して、文法や論旨の文脈、論理構成などに留意しつつ、高品質の英語のテキストが完成するようにリライトして行きます。クロスインデックスの英語リライトのエキスパートによる完成原稿のクオリティは、クライアント様の間でも定評があります。ソフィスティケーテッドな英語へのリライトは、クロスインデックスにご用命下さい。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年3月5日 月曜日
エキスパートによるポルトガル語のWeb制作
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/05] ポルトガル語版のWeb制作は、使用言語がヨーロッパのイベリア・ポルトガル語、ブラジル・ポルトガル語のいずれのポルトガル語に合わせたWeb制作かを充分確認しなければなりません。ポルトガル語の場合、世界中の極めて広範な地域に話者が在住していますので、一括りにポルトガル語と言ってもボキャブラリーやその用法、綴り字など、かなりの相違があります。ポルトガル語のWeb制作でも国や地域の間での「コンパチビリティ」を「実現」する為、相互に「翻訳」する例さえあります。
クロスインデックスでは、世界中にポルトガル語Web制作エキスパートを人的ネットワークに組織して保持しておりますので、そのポルトガル語がどの国や地域のものであっても、リソースを縦横無尽にアサインすることで、品質には高い信頼性を実現しております。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年3月5日 月曜日
ポルトガル語話者のためのポルトガル語の校正
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/05] 言語サービスとして、一般に日本人が想定するよりもポルトガル語の校正は重要な位置を占めます。我が国には日系ブラジル人など、ポルトガル語話者が多数居住しており、大手企業の工場周辺には一定のコミュニティを構成していることなどから、ポルトガル語の文書や掲示のニーズが極めて高いのです。その意味でポルトガル語の校正は欠かせない工程なので、常に一定量のご依頼を戴いております。ポルトガル語の校正者は時に地球の反対側から、同胞と我が国とのコミュニケーションの円滑化の役割を担っています。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年3月5日 月曜日
スペイン語の展示会等イベント外国人派遣
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/05] スペイン語のイベント外国人派遣の場合、日本国内ではスペイン人よりも中南米のスペイン語話者外国人派遣の対応が多い傾向があります。イベントも中南米諸国産品の展示会の産業分野もさることながら、昨今目立って多いのは、日本在住のスペイン語話者を対象としたパブリックな集会などです。それだけ日本国内在住のスペイン語話者の労働者が多いということでしょう。そのようなイベントで集客力が大きかったり、ご依頼件数が多いのは、日本人向けのスペイン語話者外国人の単なるエキゾチシズムではなく、同じスペイン語話者同士、文化的バックグラウンドが共通するスペイン語話者同士としてコンファタブルであるから、という理由が大きいでしょう。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年3月5日 月曜日
ポルトガル語商用サイトのSEO対策
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/05] 日本国内でも主にブラジル人労働者向けにポルトガル語のサイトが多数運営されています。その中でも特に、商用サイトはポルトガル語のSEO対策が必要でしょう。日本国内のポルトガル語話者のWeb上でのビヘイビアは、ブラジル本国のそれとは異なる場合もあります。ポルトガル語のSEO対策は日本国内向けかブラジル向けか、あるいはそれ以外のポルトガル語圏向けかによって、それぞれに対策をとる必要があります。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年3月5日 月曜日
イタリア語のアトラクティブなWeb制作
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/05] イタリア語版のWeb制作をお請けする場合は、ターゲットとする閲覧者層の志向を考慮に入れた上でコンテンツをデザインしなければなりません。また既存の日本語版サイトのイタリア語版Web制作の場合は、イタリア語を母語とするネイティブ話者の推敲と校正を経た高品質の翻訳水準が要求されます。また、検索エンジンによるイタリア語のキーワードなどを吟味、選定するなどSEO対策をとることもアトラクティブなWeb制作には必要不可欠です。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年3月2日 金曜日
多民族国家インドネシアでの市場調査
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/02] 国土が赤道を挟んでその周辺に散らばる大小の島嶼から成るインドネシアは、日本の2倍ほどの2億4千万人の人口を擁します。インドネシアは、そのうち1億7000万人がイスラム教を信仰する世界最大のイスラム教国です。豊饒な国土に恵まれた農業国ですが、やはり豊富な地下資源を利用した工業や貿易などの産業も盛んです。
日本企業の進出も続いており、インドネシアでの市場調査のご依頼をよく戴きます。多民族国家で多言語文化を持つインドネシアでの市場調査はクロスインデックスの現地市場調査のエキスパートがご支援致します。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年3月2日 金曜日
急成長を続けるインド・チェンナイの通訳派遣
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/02] 南インドを代表する都市であるチェンナイ市は、その都心部がチェンナイ県に位置します。自動車産業やIT産業、BPO産業を中心にインド国内外企業の工場や拠点が集中しています。チェンナイ港やチェンナイ空港は、その荷扱い高でも南アジアのロジスティクスの要となっています。急成長を続けるインド経済の要衝チェンナイでの通訳派遣はインド全土をカバーする通訳エキスパートの人的ネットワークを保有するクロスインデックスが支援致します。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年3月2日 金曜日
インド南部チェンナイでの市場調査
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/02] チェンナイを始めインド南部の現地語は、インド憲法に規定されている22の公用語の一つ、タミール語です。南インドの重要な産業と貿易の拠点であるチェンナイでは、日本からビジネスで出張される方も多く、チェンナイでの市場調査のご依頼も頻繁に戴きます。クロスインデックスは、チェンナイ現地語のタミール語や、公用語である英語、ヒンディー語、必要に応じて現地の希少言語による市場調査のご手配も、クライアント様が日本国内に居ながらにしてご依頼戴くことが出来ます。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年3月2日 金曜日
タイ語の添削
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/02] タイ語の添削はクロスインデックスでも季節を問わず通年でコンスタントにお請けする、件数が安定した言語サービスの一つです。クライアント様も企業や大学の研究機関、官公署と、多方面からのご依頼を戴いております。また海外の大学(院)に願書などの書類を提出される方々の、タイ語による志望動機書や推薦状の添削もご依頼の多い添削事案です。
タイ語の信頼性は言うに及ばず、タイピングの綴りのチェックや文法チェックの他、そのコンテクストでのロジックの展開が適切であるか否か、単語の据わりや発音上の韻律や口調がよいかどうかに至るまで、タイ語を母語とするネイティブ話者が入念に隈なくチェックします。よりソフィスティケートされたタイ語品質を必要とされるクライアント様から、クロスインデックスのタイ語の添削は非常にご好評を戴いております。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年3月2日 金曜日
タイ語のテープ起こしのリスニング・スキル
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/02] 日本企業のタイ現地法人で会議が開催される場合にも、通常は英語が共通語として使用されますが、タイ語を母語とするネイティブ話者のタイ語には特有のアクセントとイントネーションがあります。英語のスキルが高いタイ語話者の場合は、日本人にも判り易い英語を話す場合が多いのですが、日常的にはあまり英語を話さないタイ語話者の英語は、日本語を母語とする日本人は往々にしてリスニングに難儀する場合があります。
それ故、タイ語のテープ起こしは言うまでもなく、タイ人の話す他言語のテープ起こしにも、タイ語を母語とするテープ・デスクライバーの手が不可欠なのです。タイ語のテープ起こしには、英語や日本語にも高いスキルを持ったテープ・デスクライバーを選定するのはそのためです。テープの再生を前提として録音された音声データとは異なり、テープ起こしの音声は必ずしも録音されることを前提としていない、ライブ音声を記録するために録音された音声データです。タイ語テープ起こしには、タイ語の録音データの再生音声をほぼ完全に聞き取れるような、極めて高度なリスニング・スキルが要求される場合もあります。
クロスインデックスがお請けするタイ語テープ起こしサービスは、そのような多彩な才能とスキルとを保持するタイ語テープ起こしエキスパートが実施します。わたくしども通訳・翻訳コーディネーターは、そのようなタイ語テープ起こしのサービスには最高品質の成果物をクライアント様にご提供しております。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年3月1日 木曜日
森林資源も豊富なスマトラ島での市場調査
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/01] オランダ統治下の時代から、パレンバンなど大油田を持ち、鉱物資源の他、森林資源も豊富でプランテーション農業も盛んなスマトラ島は非常に大きな島です。多民族国家のインドネシアらしく住民もマレー系を始め、アチェ人、バタク人、ミナンカバウ人、華僑系、インド系など多彩です。それだけにインドネシアの他の島同様、スマトラ島では話される言語や文化も多岐に亘りますが、クロスインデックスではスマトラ島での市場調査を公用語のインドネシア語他、現地のローカルな希少言語でお請けすることが可能です。スマトラ島での市場調査はクロスインデックスにご依頼下さい。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年3月1日 木曜日
タイ語エキスパートの通訳
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/01] タイ語の通訳は少人数のビジネス交渉や打ち合わせなどにご利用戴くケースが多くを占めます。タイ語の通訳はスピーカーがある程度の長さを発言した後に通訳時間を別に設けてまとめて通訳していく「逐次通訳」が主です。そのため通訳者は話者の発言内容のメモを取ることも出来ますので、より正確に内容を把握し、タイ語の表現中の微妙なニュアンスも余すところなく、精度よく訳すことが出来ます。
クロスインデックスのタイ語の通訳に関する案件は簡単な商談通訳からスピーチが発生するようなイベント会場での通訳などをはじめ多種多様なご依頼を戴いております。クロスインデックスではタイ語を必要とするクライアント様のニーズに即応可能なように、多彩な通訳エキスパートを揃えております。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年3月1日 木曜日
ポルトガル語の葡日、日葡翻訳
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/01] ブラジルに於けるポルトガル語は、日系ブラジル人をはじめ、ブラジルから日本に渡航して来る労働者数が増えるにつれ、公文書、私文書、商業文や家電品のマニュアルに至るまで、ポルトガル語から日本語(葡日)、日本語からポルトガル語(日葡)双方の翻訳件数が益々増えています。ポルトガル語の翻訳案件はそれだけではありません。映像翻訳や、ポルトガル語で書かれた文学作品などの芸術領域もが増えているのは、雇用を求めて来日するブラジル人の増加に伴って、人的な交流、さらには文化・芸術領域での交流も広く為されている証ではないでしょうか?
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年3月1日 木曜日
高度なスキルの中国語の同時通訳
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/01] リアル世界での話者数も、バーチャルなインターネット上の使用言語としても世界第2位の言語である中国語ですが、同時通訳エキスパートとなると、その手配は一般に想像されるよりも簡単ではありません。日本では中国語の同時通訳エキスパートはまだアサインし易い地域に入りますが、同時通訳のような高度なスキルの保有者は、決して即手配が可能とまでは行かないのが実情です。また、同時通訳の対象言語も、北京語だけでなく、広東語や上海語の場合もありますので、その通訳会場での使用言語は充分念入りに確認し、クリアにしておく必要があります。また同時通訳する対象テーマによっても同時通訳エキスパートの経験が極めて大きく影響します。
このように中国語の同時通訳エキスパートのアサインには、細心の注意が必要ですから、ご依頼される際は是非クロスインデックスにご相談下さい。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年3月1日 木曜日
韓国語の逐次通訳
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/03/01] 韓国語の逐次通訳で多い事例は、何と言ってもビジネス領域での商談ミーティングの逐次通訳です。日韓両国間は、その気になれば日帰りも出来るほど近距離にありますので、クライアント様のご出張が急遽決まる場合もあって、会議直前での手配対応も少なくありません。
クロスインデックスでは日本国内は無論、韓国側にも経験豊かな韓国語の逐次通訳エキスパートを多数擁しておりますので、韓国語の逐次通訳が必要の際は先ずクロスインデックスにご依頼下さい。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年2月29日 水曜日
代表中村のアフリカの農業・食料に関する講演(農林水産省主催セミナー)
[2012/02/29] 2012年2月29日(水)に農林水産省が主催する「穀物市場と農業投資に関するセミナー」にて、
弊社代表中村が商社等を対象に「アフリカの農業・食料」に関する講演を行いました。

講演内容
- 1.アフリカ諸国の現状
- 2.アフリカの農業事情
- 3.アフリカの食料事情
- 4.今年度の受託調査
- 5.アフリカの農業・食料の投資機会
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。
2012年2月29日 水曜日
国土の広い中国の海外調査
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2012/02/29] 外国市場への新規参入において海外調査によって得られるデータは大変貴重なものです。中国と日本は一衣帯水の隣国であり、日本経済にとっても中国は極めて重要な貿易相手国ではありますが、実際の取引上直面する文化、社会制度、商習慣などは、わが国とは大変異なります。そのため多くの企業がその相違に苦心されていて、その障壁の解消をどのようにしたら宜しいかというご相談をよく戴きます。
また、国土の広い中国ではWeb通販が盛んですが、そのインターネット市場で有望な商品がどんなものか、リスクやインフラの課題等、中国市場の海外調査のテーマは尽きるところがありません。クロスインデックスでは中国本土にも優秀な海外調査のエキスパートが多数登録しておりますので、高精度で信頼性の高い海外調査サービスがご提供可能です。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2012 | コメントは受け付けていません。