‘アップデート2013’ カテゴリーのアーカイブ

国際的な地位の高いフランス語の翻訳

2013年9月11日 水曜日

国際的な地位の高いフランス語の翻訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/11]    先日のIOC(国際オリンピック委員会)で2020年のオリンピック開催地が東京に決まりました。見事な英語フランス語による日本のプレゼンテーションも大変話題になっています。ニュース解説などでもしばしば言及されていたようにIOCなど、多くの国際会議では歴史的経緯によりフランス語の地位が大変高いです。IOCなどは仏語と英語による文書を作成した際に、双方の内容に齟齬があれば、フランス語の文書の方が優先されると定められています。そのように国際的な場において重視されているフランス語は大変美しくかつ論理的なことで知られています。クロスインデックスではフランス語翻訳エキスパートにより完成度の高いフランス語文書への翻訳をいたします。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

エキスパートによる英文の添削

2013年9月11日 水曜日

エキスパートによる英文の添削

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/11]    英文添削はビジネス文書やWebサイトのテキスト、MBA等への入学の為の書類などで頻繁にご依頼を戴いています。日本語の添削と同様に、英文添削には一定水準の「添削スキル」が求められます。日本語の場合でも、万人が正しい日本語を用い、正確な文章が書ける訳ではないように、英文添削もネイティブの英語話者でさえあれば、誰にでも出来るというものではありません。ネイティブチェックでも英文添削でも、担当者が正しい英語の知識を身につけていることが必須の前提条件ですが、これはその添削者の母語が英語である、ということだけでは必ずしも充分ではないのです。文法やスペルが正しいことはもちろん、文書の目的や内容にふさわしい英文に仕上げるには英文添削のエキスパートの力を必要とします。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

最新の韓国人アンケート調査

2013年9月10日 火曜日

最新の韓国人アンケート調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/10]    海外市場の流行や傾向を知ることは次のビジネスの新たなフェーズに進むために欠かすことは出来ません。韓国市場はとても近くて、大変重要ですので、韓国人外国人アンケート調査によって韓国の市場の最新動向を知り、それに応じた戦略を立案しなくてはなりません。韓国人の外国人アンケート調査では韓国の地域、韓国人の世代、性別、職業別など種々の範疇別に指向を測り分析することも可能になります。韓国本国のみならず、日本在住の韓国人向け外国人アンケート調査では、日本市場に潜在する新たなニーズを知ることが出来ます。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

トータルな中国語のイベント外国人派遣

2013年9月10日 火曜日

トータルな中国語のイベント外国人派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/10]    クロスインデックスは中国人イベント派遣にも多くの実績を有します。クロスインデックスの中国人登録者数は、他の国の登録者数と比較しても極めて多く、予めお知らせ戴ければ、クライアント様のご要望条件に合致した中国人のイベント派遣が可能な体制を整備しております。また中国人のイベント派遣に留まらず、イベント会場で配布するリーフレット等の翻訳や、効果的なイベント開催のための海外調査外国人アンケート調査外国人グループインタビューなども総合的なご提案など、中国に係るビジネスサービスをトータルにサポートいたします。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

潜在的なベトナムの市場調査

2013年9月9日 月曜日

潜在的なベトナムの市場調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、リサーチコンサルティング部のコンサルタントによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/09]    ドイモイ(刷新)政策の導入から25年以上経過したベトナムは、近年の東南アジアへの注目と経済成長に呼応するように益々発展を続けています。インフラ等まだ未整備であり、若年者人口を多く抱えたベトナムは潜在的な可能性を秘めた消費者市場が想定されますので、ベトナム進出における市場調査では、現在だけでなく将来における市場動向を見極めることが大切となります。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

需要の高まるタイ語の同時通訳

2013年9月9日 月曜日

需要の高まるタイ語の同時通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/09]    近年ますますタイの経済成長、消費者の購買力の向上に伴うタイでのビジネスチャンス拡大により、必然的にタイ語同時通訳をご依頼戴く機会が増えて来ています。特にタイに生産工場を持つ日本企業様からは現地での大規模なミーティングや特に重要な商談の際に、タイ語の同時通訳のご依頼を頻繁に戴きます。タイ高速鉄道など、大規模なインフラ整備が予定されているタイ市場への参入は今後も加速していくと見られ、これからもタイ語の同時通訳の需要は高まって行きそうです。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ロシア人キャストのイベント派遣

2013年9月9日 月曜日

ロシア人キャストのイベント派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/09]    ロシアは大変広い国土と人口、豊富な資源と高度な科学技術を持つ大国です。またロシアの伝統と芸術は世界的な人気があります。そうした幅広い分野においてロシアは世界でも有数の力を持った国ですので、ロシア関連のイベントも大変多く開かれていて、その際にはロシア人キャストのイベント派遣のご依頼をしばしば戴きます。クロスインデックスでは日本国内在住のロシア人スタッフも多数登録しておりますので、ロシア人キャストの必要なイベントの際には是非お問い合わせください。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

インド・コルカタでの市場調査

2013年9月6日 金曜日

インド・コルカタでの市場調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、リサーチコンサルティング部のコンサルタントによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/06]    バングラディッシュ国境にほど近い古くからの商業の中心地にしてインド第三の都市コルカタでの市場調査はインドの市場調査の際には欠かせません。港湾都市で、交通の要衝でもあり、古くから多様な文化の交差点でもあったコルカタは、市場調査エキスパートにとっても「古都」のような存在です。現代でも種々のビジネス向け市場調査の機会は非常に多く、対応言語数も恐らくはインド国内でも最多に上るでしょう。コルカタでの市場調査は、そこから更に別の国へのアテンドに繋がることも多く、正に国際都市の面目躍如たるものがあります。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

グローバルなスペイン語の逐次通訳

2013年9月6日 金曜日

グローバルなスペイン語の逐次通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/06]    スペイン語は多くの国々で話されていますが、なんと言っても昨今注目を集める中南米諸国において、圧倒的なシェアを誇る言語です。また、スペイン語は言語的にも文化的背景も、極めて近いポルトガル語をはじめ、イタリア語ギリシャ語フランス語の文化圏と共通するところが多く、また、スペイン語話者は北米にも多数居住していますので、その点からも国際的な需要が大変高い言語です。スペイン語の逐次通訳は、世界中でニーズが発生し、それに対する供給はややもすると不足気味でさえあります。スペイン語の逐次通訳はグローバルな規模で各分野のエキスパートの人的ネットワークを擁するクロスインデックスにお問い合わせ下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ブラジルをテーマとしたイベント外国人派遣

2013年9月6日 金曜日

ブラジルをテーマとしたイベント外国人派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/06]    ポルトガル語話者が世界最大の人口を数える国はブラジルであることはよく知られています。BRIC’sの一国であり、依然として経済成長が著しいブラジルの各産業やカルチャーをテーマとしたイベントが日本国内でも多く開催されています。そうしたイベントには、各専門領域の素養を持つポルトガル語通訳や、案内役、イベント向けキャストなどのポルトガル語話者外国人派遣をいたします。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

多様なジャカルタでの市場調査

2013年9月5日 木曜日

多様なジャカルタでの市場調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、リサーチコンサルティング部のコンサルタントによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/05]    インドネシア関連の調査通訳派遣のお問合せは最近頻繁にいただきます。分野も商談、学術会議、イベントから市場調査にいたるまで大変幅広く、特定の事案に関連してというより、インドネシア全体が大変注目を集め、活気づいているようです。特にインドネシアの首都として、あるいはASEAN事務局が置かれる東南アジアの一大中心都市として、ジャカルタは大変賑わっています。多民族国家、多言語国家のインドネシアでは、調査の対象や範囲によって、通訳者手配やアポイントメント、調査手法を綿密に検討して行う必要があります。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

最適なイタリア語の通訳派遣

2013年9月5日 木曜日

最適なイタリア語の通訳派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/05]    イタリア語通訳のご依頼は、商用会議通訳や学術通訳の他、芸術やスポーツ、ファッション等についてのイタリア語通訳の需要が非常に多いという、如何にもイタリアらしい傾向が見られます。クロスインデックスはイタリア語通訳にも通暁した通訳・翻訳会社として、フットボールなどスポーツ選手や、著名なオペラ歌手やアーティスト、アパレル・デザイナーのためのイタリア語通訳のご依頼を多くお引き受けしております。そうしたイタリア語の通訳派遣に際しては、イタリア語に堪能なことは勿論、得意分野や実績によって最適なイタリア語通訳エキスパートを派遣いたします。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

広範囲なドイツ語の通訳派遣

2013年9月5日 木曜日

広範囲なドイツ語の通訳派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/05]    ドイツ語ドイツ一国だけではなく、オーストリアや、スイスリヒテンシュタインベルギールクセンブルグでも公用語として使用されています。その他、公用語ではありませんがドイツ語が通じる国や地域は東ヨーロッパ諸国に多く、オランダ語やスカンジナビア諸国語の多くはドイツ語とは近縁にある言語です。広範囲にわたる上に、ドイツ語は地域による方言の違いが大きいことで知られている言語ですので、ドイツ語通訳派遣をご依頼戴の際には、どの地域で使用されている「ドイツ語」かを明確にすることが必要です。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

注目されるフィリピンでの調査

2013年9月4日 水曜日

注目されるフィリピンでの調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、リサーチコンサルティング部のコンサルタントによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/04]    無数の島嶼から成る国土と、9000万人以上の人口を持つフィリピンは、かつては現地の観光資源と、1000万人を数える国外出稼労働者からの本国送金に外貨収入を頼る、東南アジアでも最貧国の一つでした。しかし現在では、IT産業やBPO産業、軽工業などを中心にフィリピンは急成長をし、内需の拡大により大変魅力的な市場として注目を集めています。フィリピンでは何と言っても英語が通じることが大きなアドバンテージになっています。フィリピンの調査においては英語は勿論、フィリピン現地語のタガログ語、旧宗主国の言語であったスペイン語等の言語に通じた調査スタッフを手配することが可能です。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

国際的なフランス語の同時通訳

2013年9月4日 水曜日

国際的なフランス語の同時通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/04]    国際会議において、英語に次いで同時通訳のご要望をいただくのはフランス語の同時通訳です。フランス語の同時通訳では定評あるクロスインデックスでは、様々な専門領域でのフランス語の同時通訳に習熟したエキスパートが多数登録しており、相互に人的ネットワークを形成しております。昨今ではアフリカ市場が大変注目を集めていますが、アフリカの公用語としても大きな地位を占めるフランス語の同時通訳の需要は益々増えていくと思われます。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

幅広い英語の通訳派遣

2013年9月4日 水曜日

幅広い英語の通訳派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/04]    通訳派遣といえば、やはり英語の通訳派遣のご依頼がもっとも多いお問合せです。ビジネスにおける商談や海外調査における通訳、イベント会場における通訳など、様々なシチュエーションで英語通訳エキスパートは活躍します。クロスインデックスでは英語エキスパートの日本人や英語ネイティブで日本語に堪能な外国人、また英語と日本語以外の言語間での通訳など、幅広いご要望にお応えすることが可能です。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

質の高い韓国語の添削

2013年9月3日 火曜日

質の高い韓国語の添削

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/03]    隣国である韓国韓国語は日本国内においても大変需要がある言語です。韓国語の添削では、翻訳された文章の構成や、誤字脱字、単語の区切り、文章の改行箇所などを、用語集、指定されたレイアウトデザイン、文書・フォントスタイルなどに基づき統一していきます。韓国語の文法については、日本語文法との共通点もしばしば指摘されますが、韓国語には受動態のない動詞表現や多彩な形容詞の表現力、微妙な擬声語や多様な敬語の使い方など、韓国語ネイティブ話者でなければ充分にコントロールできないような特色も多々あります。経験と知識が豊富な韓国語の添削エキスパートが丁寧に韓国語のご依頼原稿を添削することによって、韓国人が読むに足る質の高い韓国語テキストが完成します。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

きめの細かい中国語のWeb制作

2013年9月3日 火曜日

きめの細かい中国語のWeb制作

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/03]    中国語Web制作に於いては、日本語で制作されたサイトのテキスト部分を単純に中国語翻訳して完成するというものでありません。Webサイトの訪問者にサイト上でのクリックなど、購買に関連した行動を促す、販売促進のツールとしてのWebサイトは、やはり掲載されている中国語の記述内容がその商品・サービスの魅力を充分訴求していなければなりません。大陸側の簡体字香港台湾で使われる繁体字の区別や、各々のボキャブラリーやその用法の相違にも充分配慮して、別のテキストとしてWeb制作する必要があります。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

難しいタイ語の校正

2013年9月2日 月曜日

難しいタイ語の校正

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/02]    タイ語は独特なタイ文字で表記されますので、タイ語文章は大変難しく、タイ語の校正は年間を通じてお問い合わせいただくことの多いサービスです。企業様の他に大学や研究機関からのご依頼も多く頂いております。タイ語の正確さはもちろんのこと、スペルや文法に関してミスがないかをチェックするだけではなく、文章が論理的に展開されているか、文中の単語の坐りや音読した際の音韻上の語調の善し悪しに至るまでタイ語のネイティブ話者の校正エキスパートがチェックします。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

最適なロシア語のWeb制作

2013年9月2日 月曜日

最適なロシア語のWeb制作

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/09/02]    ロシア人向けのロシア語Web制作においては、ロシア語として正しく、読み易く、美しいことは無論のこと、内容がロシア人を中心とするロシア語話者に訴求するものであるかどうかの検討が必要です。テキストだけではなく、フォントや図表の選定、配置などが、ロシア人やロシア語のWebサイトとしての指向に合った感覚のデザインかどうかを見ていくことはとても重要です。ロシア文化に精通したロシア語エキスパートにより、最適なロシア語のWeb制作をサポートします。

  

→ アップデート記事一覧へ