‘アップデート2012’ カテゴリーのアーカイブ

ロシア第2の都市サンクトペテルブルグでの通訳派遣

2012年3月23日 金曜日

ロシア第2の都市サンクトペテルブルグでの通訳派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/23]    サンクトペテルブルグは帝政時代に造営され、かつてはロシア帝国の首都でした。現在でもロシアで第二番目の都市です。古くからロシアの代表的な貿易港として知られ、ロシア有数の商工業都市であり、政治・文化の中心でもあります。サンクトペテルブルグロシアでも極めて先進的な都市です。BRICsの一角を成すロシア市場の今後のトレンドを示す指標を得る目的で、日本からこのサンクトペテルブルグを訪れる出張者はロシアでも最多に上ります。
サンクトペテルブルグへの通訳派遣はクロスインデックスに現地での手配をお任せ下さい。ロシア語対応のみならず、ロシアの他言語や希少言語、更にはロシア以外の外国語との通訳派遣も、クロスインデックスが日本からアサインしてサンクトペテルブルグへのご出張を強力にサポート致します。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

中国の首都、北京での市場調査

2012年3月23日 金曜日

中国の首都、北京での市場調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/23]    超大国の一つである中国の首都、北京は日本国内の10都市とのフライトが毎日複数便あり、日本から最もアクセスが良い中国の都市の一つです。クライアント様の日本から北京への渡航目的は実に様々です。
クロスインデックスは、観光でもビジネスでも、あるいは文化、芸術、エンターテイメントの交流の分野でも、北京市場調査をお請けしております。調査対象により、最も良く通じる北京語の他、中国の他言語や、別の外国語による市場調査も言語サービス部門を持つクロスインデックスがお請け出来ます。多種多様な市場調査に対応するクロスインデックスにお問合せ下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

中国の海外調査エキスパート

2012年3月23日 金曜日

中国の海外調査エキスパート

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/23]    遠く古代に日本が文化や制度を輸入、同じ漢字文化圏の中核を成す中国は、現代では日本からの日帰り旅行も出来るほど近くにある隣国です。日本人の行動特性や感性、消費性向の類推により、中国人のそれらは比較的簡単に把握可能なように思いがちです。しかしながら実際の中国人の文化的背景や感性、行動特性は、日本人のそれとは大きな相違がある場合が多いのです。
中国市場に新規参入を検討する際には、その相違を十二分に認識し、詳細に亘る中国海外調査が必要とされます。海外進出コンサルティングのシンクタンクであるクロスインデックスは、中国市場にも精通した海外調査エキスパートを国内外に人的ネットワークとして組織しており、クライアント様にはキメの細かい海外調査サービスをご提供しております。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

英語話者のイベント外国人派遣

2012年3月22日 木曜日

英語話者のイベント外国人派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/22]    外国語話者イベント派遣の中でも最も多いのは何と言っても英語話者外国人イベント派遣です。国際的イベント時には、会場で英語対応可能な通訳やガイド、説明員、モデルなどの手配のご依頼を大量に戴きます。英語話者外国人イベント派遣案件で最近の傾向としては、外国人スタッフの出身の国や地域、人種、民族、文化的背景などが、以前とは比べ物にならないくらい多様性に富むようになって来ていることです。
世界中に翻訳・通訳エキスパートの人的ネットワークを組織するクロスインデックスは、その多様性にもフレキシブルに対応が可能です。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

英語の入念なSEO対策

2012年3月22日 木曜日

英語の入念なSEO対策

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/22]    英語のサイトは、やはり世界中から閲覧されますので入念なSEO対策が必要です。その英語サイトへの訪問者を対象としたマーケティング、そのサイト開設・運営者のブランディングの手法などを駆使してSEO対策の実効性を高めて行きます。そのSEO対策には、ネット内外での実測データの蓄積がモノを言います。インターネット上だけではなく、リアルに世界中に人的ネットワークを持つクロスインデックスは、それらSEO対策を裏付けるデータもリアルタイムに収集可能です。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ドイツ語のWeb制作ノウハウ

2012年3月22日 木曜日

ドイツ語のWeb制作ノウハウ

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/22]    ドイツ語版Web制作でアルファベットには、英語には無いウムラウトやエスツェットなどの特殊文字が正しく表示されるように考慮する必要があります。また同じ近縁言語の英語などをそのままドイツ語に翻訳すると、綴りや構文の性質上、英語に比較して2~3割は長くなるドイツ語の言語的知識と、Web制作上の技術力の両方が必須となります。ましてや日本語版Webサイトからの「ローカライズ」となると、必要なノウハウは更に複雑かつ高度になります。ドイツ語版Web制作は、その双方に熟達したクロスインデックスのエキスパートにお任せ下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

フランス語の校正

2012年3月22日 木曜日

フランス語の校正

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/22]    冷徹なロジックが求められるフランス語校正は、やはり高度な専門性を必要とします。フランス語の特性の一つとして「ある事象を言表するのに最適な表現はただ一つだけである」という発想が挙げられます。フランス語の表現は厳密さを求めるため、フランス語校正者は、厳格なフランス語の知識と鋭角的なセンスを兼ね備えている必要があります。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

地方・地域によるイタリア語の添削

2012年3月22日 木曜日

地方・地域によるイタリア語の添削

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/22]    外国語の添削と言うと、一般的には学生の方を始め学習者の方向けのお仕事が多いのですが、イタリア語添削は工業製品や農産物・食品の展示会・見本市向けなどの需要も多いことから、それに比例して、官公署や企業、時には地域コミュニティからのご依頼戴もよく戴きます。イタリア語は話し言葉としても地域差が大きいので、添削にあたってはイタリアのどの地方・地域のイタリア語として正しいかを基準に添削を実施、ご提供しております。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

韓国語インタビューのテープ起こし

2012年3月21日 水曜日

韓国語インタビューのテープ起こし

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/21]    韓国語は日本語とは言語構造が近い言語ですから、会議や報道向けインタビューの場で録音された韓国語の音声のテープ起こしでは、クライアント様にはコンスタントに信頼性の高い成果物をお納めしております。但し、韓国語の方言や口語表現にも精度よく対応するには韓国語を母語とする韓国語話者でなければテープ起こしは難しいと言えます。日本語に似て韓国語には同音異義語が多いことから、綴りのタイピングに対する品質を確保する為には、テキストの検査を特に厳重に実施する必要があります。
クロスインデックスの登録エキスパートによる韓国語テープ起こしのサービスは、韓国語を母語とする韓国語ネイティブ話者の中から、韓国語のスキルと経験知が特に高い者をアサインひており、クライアント様には定評のある高品質なテープ起こしのテキスト・データをご提供しております。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

状況に応じた中国語の通訳

2012年3月21日 水曜日

状況に応じた中国語の通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/21]    中国語通訳業務は、北京語の通訳のケースが一番多いのですが、上海語や広東語、客家語、福建語などの通訳のご依頼も増加しています。ビジネス出張や観光に於ける中国語通訳や、企業の生産工場や研究機関訪問時の中国語通訳などなど、クロスインデックスでは多種多様な状況に最適任の中国語通訳エキスパートのアサインをお請けしております。中国語には種々の方言やアクセントがあるため、通訳を必要とする場面で話される「中国語」がどの地域の言語であるのかをご確認の上、中国語通訳エキスパートを選定しております。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ロシア語の翻訳

2012年3月21日 水曜日

ロシア語の翻訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/21]    ロシア語は旧ソビエトでも公用語でしたが、ソビエト連邦の崩壊の結果、ウクライナやグルジア、バルト回廊諸国等では公用語ではなくなりました。しかし、わが国に於けるロシア語翻訳には古くからの伝統があり、翻訳者の数も多く、翻訳の精度も比較的確保し易いと言えます。
一方、ロシア国内のローカルな希少言語やロシア近隣諸国の言語もカバーする翻訳会社の数はかなり限られます。ウクライナ語やベラルーシ語は、ロシア語と同じ印欧語族スラブ語派東スラブ語群に属します。使用文字もキリル文字で、ロシア語とは近縁言語ですが、通常のロシア語翻訳者では完全には対応しきれません。
クロスインデックスには、ウクライナやベラルーシ出身の翻訳エキスパートも登録しておりますので、このようなロシア語の近縁言語の翻訳もお請けすることが出来ます。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ポルトガル語の同時通訳エキスパート

2012年3月21日 水曜日

ポルトガル語の同時通訳エキスパート

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/21]    ポルトガル語同時通訳エキスパートは、一般的には日本語からポルトガル語ポルトガル語から日本語のインタラクティブな通訳業務を行っています。ポルトガル語の発音は、話者の出身の国や地域によって非常に違いがあります。ポルトガル語同時通訳エキスパートでも、どの国や地域のポルトガル語に習熟しているかに応じて、どの地域のポルトガル語の発音はリスニングし易い、リスニングし難いなどの、得意不得意のムラがどうしても出来てしまいます。
しかし、世界を舞台に活躍するポルトガル語同時通訳者には、どの地域のポルトガル語であってもそれを正確に聴き取り、同時通訳をすることが求められます。非常に聞き取りにくい単語が出現した場合にも、事前資料から習得済の知識と、前後の文脈や論理構成から語彙を推定する能力を動員するなどの臨機応変な対応も要求されます。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

イタリア語の逐次通訳

2012年3月21日 水曜日

イタリア語の逐次通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/21]    イタリア語逐次通訳では、ビジネス領域での会議逐次通訳や科学技術分野の逐次通訳の他にも、音楽や美術に関するイタリア語逐次通訳の需要が極めて多いという、真にイタリアらしい特色があります。
クロスインデックスはイタリア語逐次通訳に習熟したエージェントとして、著名なオペラ歌手や画家、美術研究者、ファッション・デザイナー、あるいはアズーリ(Azzurri)として有名な、サッカー・イタリア代表選手などスポーツ選手のためのイタリア語逐次通訳のご依頼をしばしば頂いております。
イタリア語通訳派遣に当たり、お客様には事前に通訳候補者の経歴書をお見せしております。テノール歌手のパヴァロッティやサッカーのイタリア代表選手、有名デザイナーのためのイタリア語通訳といった実績を持つ多くのイタリア語通訳者から、お客様のニーズに合ったイタリア語通訳実績を持つ通訳者をご紹介し、お客様に喜んで頂けるのは通訳コーディネーターとしてのやりがいでもあります。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

英語の校正者

2012年3月19日 月曜日

英語の校正者

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/19]    英語は世界最大の話者数を誇るだけあって、外国語として最も習得し易い言語の一つですが、少し踏み込んでみると実は英語ほどネイティブ以外にとって表現が複雑で慣用表現も多く、習熟するのが難しい言語はありません。それだけに英文作成上、その英語校正はほぼ必ずと言ってよいほど必要な工程ということになります。英語校正者はネイティブが多いのですが、難しいながらも非ネイティブの英語校正者が多いのも、この言語の特徴でしょう。英語校正者として求められるのは、専門知識はもとより、英語話者としての経験値と、そしてなによりも自然な英語に直すセンスと才能でしょう。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

フランス語で書かれた文書の添削

2012年3月19日 月曜日

フランス語で書かれた文書の添削

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/19]    フランスは伝統的に文化・芸術大国であるだけでなく、政治的・科学的分野などに於いても国際的に影響力は大きく、フランス語で書かれた文書の添削は盛んにご依頼を戴いております。
クロスインデックスではフランス語添削は対象とする文書の単純な言語変換の正誤チェックに止まらず、フランス語として、日本語との間のカルチャー・コードの適切な変換ということに主眼を置いたチェックのご提供を心掛けております。フランス語添削は日本国内のみならず、世界中に経験豊かな添削エキスパートの人的ネットワークを擁するクロスインデックスにご用命下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

中国語のテープ起こしのリスニング

2012年3月19日 月曜日

中国語のテープ起こしのリスニング

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/19]    GDPで日本を追い抜いて世界第2位の経済大国に成長した中国では中国語を主要な公用語とする国際会議も非常に多く、それに比例して中国語テープ起こしのご依頼件数も大幅に増えています。中国語はリスニングに於いて発音やイントネーションの違いを識別するスキルが極めて重要な言語ですから、テープ起こしの作業中の聞き取りにも神経を集中することが要求されます。中国からの情報発信は中国語によるものが最も多い上、話者人口も世界最大の言語ですから、中国語テープ起こしのご依頼件数も今後益々増大することが予測されます。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ヨーロッパの都市モスクワでの通訳派遣

2012年3月19日 月曜日

ヨーロッパの都市モスクワでの通訳派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/19]    モスクワの人口は1300万人を超え(周辺市域を含む)、ヨーロッパでも最大の都市です。帝政時代よりロシアの首都であるモスクワは、東欧からヨーロッパ・ロシア経済圏の中心都市としての役割も担っています。政府機関の他、企業も集中し、ヨーロッパの都市としての経済規模はロンドン・パリに次いで第3位です。またロシアの広大な国土に豊富な天然資源が生み出す富は多くモスクワに集中し、今や世界で最も多くの資産家が在住する都市としても知られます。BRICsを構成するロシアの首都モスクワは、日本からの訪問も途切れることがありません。
モスクワでの通訳派遣は、クロスインデックスの通訳エキスパートの人的ネットワークを駆使して日本からご手配を差し上げております。モスクワへのご出張予定がお決まりになりましたら、通訳派遣はクロスインデックスにお問合せ下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

上海での市場調査エキスパート

2012年3月19日 月曜日

上海での市場調査エキスパート

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/19]    中国最大の都市上海中国で最も発展し、今なお成長しつつある巨大都市です。上海は日本から最短距離に位置する世界的な大都市であるとも言えます。古来、港として栄えた上海は、昔から中国で最も外国語の通じる都市であり、世界有数の貿易・商業都市でもあります。
上海での市場調査が必要な際にはクロスインデックスにお問合せ下さい。上海現地にも市場調査のエキスパートを多数組織するクロスインデックスは上海での市場調査に威力を発揮します。市場調査のご依頼は是非ともクロスインデックスにご用命下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

タイ語のイベント外国人派遣

2012年3月16日 金曜日

タイ語のイベント外国人派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/16]    「微笑みの国」タイは仏教徒が多く、性温順なタイ人タイ物産展イベント・アトラクションなどでも人気があります。タイ語特有のイントネーションや「世界で最も官能的」と言われるタイ料理など、タイ人のカルチャーは南国らしいテイストいっぱいです。タイ人イベント派遣はクロスインデックスが再開して、既に多くのタイ人が日本のイベント会場に復帰しております。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

エキスパートによるドイツ語のSEO対策

2012年3月16日 金曜日

エキスパートによるドイツ語のSEO対策

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/03/16]    20世紀後半からドイツ語の英語化などが指摘されていますが、ドイツ語はそれだけ英語圏のカルチャーが影響し易い言語的特質を持っているということでしょう。英語とは近縁の言語であるドイツ語ですが英語とは異なった側面も大変多くあります。英語には無いウムラウトやエスツェットなどの字母の存在や、英語よりはかなり自由な語順などで、述語動詞を文の終わりに置くことが出来るところなどは、むしろ日本語に近いところさえ見られます。サイト閲覧者の興味、志向のみならず、ドイツ語の特質を考慮したSEO対策が、ドイツ語のサイトには要求されます。ドイツ語SEO対策は、Web技術とドイツ語の双方に通じたエキスパートを擁するクロスインデックスをご活用下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ