‘アップデート2012’ カテゴリーのアーカイブ

フランス人の外国人アンケート調査

2012年1月17日 火曜日

フランス人の外国人アンケート調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/17]    「アンケート:enquête」という語自体からしてフランス語由来ですが、個人個人が強烈な自我と個性を持つフランス人に対して自由回答の調査を実施すると、てんでに自己主張を始め持論を展開するので収拾がつかなくなることから、質問事項を定型化したのがそもそもの「アンケート」の始まりです。フランス人の「自由」な意見を、「平等」に調査する為、「博愛」の精神と合理性を以って定式化するの如き、正にフランス人の面目躍如です。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

キャンペーンなどでのポルトガル人のイベント派遣

2012年1月17日 火曜日

キャンペーンなどでのポルトガル人のイベント派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/17]    ポルトガル人イベント派遣は、企業セミナー、販売促進キャンペーン、語学講座イベントなどの際によくご利用戴きます。ポルトガル人イベント派遣スタッフは、日本人に似て生真面目で飾らない気質と、ポルトガル人らしいいでたちの民族衣装などでイベントを効果的に演出します。日本語を上手に話し、来場者に対する気配りにあふれる穏やかな応対など、イベントご来場者様にも大変ご好評を戴いております。
クロスインデックスは独自の幅広いポルトガル人専門家ネットワークを活用し、イベントを企画中のお客様の多種多様なご要望にお応えすることができます。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ジャカルタでの市場調査

2012年1月17日 火曜日

ジャカルタでの市場調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/17]    インドネシアの首都として、あるいはASEAN事務局が置かれる東南アジアの一大中心都市として、ジャカルタでは国際会議や商談のために、常に世界中から企業が進出しています。
多民族国家、多言語国家のインドネシアでは、ジャカルタ現地でも多言語対応可能な市場調査員を調達することは出来ますが、やはり信頼できる市場調査エキスパートは日本側からワンストップで手配したいものです。クロスインデックスにご依頼戴ければ、日本に居ながらにしてジャカルタ市場調査が簡便に可能となります。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

イベント会場向けイタリア語のイベント外国人派遣

2012年1月16日 月曜日

イベント会場向けイタリア語のイベント外国人派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/16]    イタリア料理は日本の外食市場や加工食品市場で常に一定のシェアを占める、いわば「鉄板」です。イタリア産農産物イタリア製加工食品イタリア料理に関するイベントは日本国内でも頻繁に開催されており、その会場向けにイタリア語イベント外国人派遣のご依頼を多数戴きます。
クロスインデックスのイタリア語イベント外国人派遣は、イタリア語ネイティブ話者で、かつ日本語上級話者のキャストによるイベント対応が主流です。またクロスインデックスのイベント外国人派遣のターゲット会場は日本国内だけではありません。欧州でも近年、日本のカルチャーがポピュラーに受け入れられるようになっています。
クロスインデックスはイタリアでの日本関連イベント会場へのイタリア語イベント外国人派遣などもお請けしております。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

タイ語のSEO対策

2012年1月16日 月曜日

タイ語のSEO対策

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/16]    タイ語SEO対策は、タイ語で最適な検索キーを絞り込んで設定する内部SEO対策と、検索エンジンへの登録や最適化などの外部SEO対策があります。
外部SEO対策では、タイ国内の無料検索サイト選定して登録し、クライアント様のサイトのコンセプトに合った効果的な検索サイトを厳選します。
また、タイ国内の有料検索サイトへキー登録をすることで、現地での閲覧数の向上も図ります。内部と外部両面からSEO対策を実施することにより、より効果的なタイ語SEO対策を実施することが出来るのです。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

英語のWeb制作

2012年1月16日 月曜日

英語のWeb制作

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/16]    話者数が世界最大の言語である英語はインターネット上での使用言語としても使用人口が最多を誇ります。それ故、世界に向けて情報発信する際には英語Web制作は必要不可欠です。英語Web制作には英日バイリンガルのWebデザイン・エキスパートのアサインが必要となります。
英語Web制作の作業自体はどこででも可能ですから、世界中のWeb制作会社にご依頼可能ですが、日本でワンストップでのご依頼をご希望される場合は、クロスインデックスにご照会下さい。最高品質の英語Web制作サービスをご提供致します。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

校正エキスパートによるドイツ語の校正

2012年1月16日 月曜日

校正エキスパートによるドイツ語の校正

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/16]    ドイツ語の長い綴りの単語や長いセンテンスなど、スペルやパンクチュエーションのチェック作業は多くの場合、PC上のワードプロセッサ・ソフトの機能で充分でしょう。寧ろ自動チェックの方が圧倒的に精度も高く、時間も手間も圧縮出来ます。しかし、その文章全体を通じて構成される論理や、コンテクストを勘案した校正となると、どうしても人間の経験知というデータ・ベースの助けが不可欠です。
ドイツ語校正は、翻訳作業にも熟練した校正エキスパートが多数登録するクロスインデックスに先ずお問合せ下さい。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

中国語の添削

2012年1月16日 月曜日

中国語の添削

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/16]    中国人と日本人は相互に「同種同文」であっても、やはり外国人である日本人が書いた中国語添削が欠かせないようです。中国語の文書の用途によって中国語添削も多種多様なご要望があります。中国語は文の内容、文の意図に従って語順が比較的厳格に決まるため、その言わんとする意味が明確であれば適切な表現はほぼ限定されるのですが、やはり日本人をはじめ外国語話者にとっては、その母語の特性が中国語のクセとして反映されますので、正しい中国語文を求めての中国語添削をご依頼戴くことがこのところ著しく多くなって来ています。
中国語のクオリティにクライアント様のご関心が高くなっている証左であり、クロスインデックスとしても喜ばしいことと感じております。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

国連公用語フランス語のテープ起こし

2012年1月13日 金曜日

国連公用語フランス語のテープ起こし

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/13]    フランス語は国連公用語の一つに規定されており、EUでも国際オリンピック委員会でも同様に公用語として使用され、かつては国際郵便を統括する「万国郵便連合」の公用語でもありました。
全世界でフランス語の話者は2億人を超え、フランス語圏を形成する国は29カ国を数えます。現在もなお国際語としての地位が高いフランス語による情報発信は、極めて頻度高く公表されます。フランス語テープ起こしのご依頼は、英語、スペイン語に次ぐくらい切れ目なく戴いているのも尤もなことと言えましょう。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

国際的共用語としてのスペイン語の同時通訳

2012年1月13日 金曜日

国際的共用語としてのスペイン語の同時通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/13]    スペイン語圏を形成し、話者数も4億人を超えるスペイン語は国連公用語の一つにも制定される一大国際語です。そのため、国際会議で使用されることも非常に多く、クロスインデックスでもスペイン語同時通訳は日常的にお引き合いを戴いております。
スペイン語の国際的共用語としてのポジションを反映して、スペイン語はインターネット上の使用言語としても英語、中国語に次ぐ第3位の位置を占めております。動画によるビデオ・コンファレンスの普及に伴い、インターネットを介してスペイン語同時通訳サービスも増えて行くことでしょう。スペイン語同時通訳は、人的ネットワークを通じて世界中にエキスパートを擁するクロスインデックスがお請けします。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

国際共通語としてのフランス語の通訳

2012年1月13日 金曜日

国際共通語としてのフランス語の通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/13]    EU内でドイツと共に「仏独枢軸」を形成するフランスでは、ファッションと香水、絵画・彫刻や、料理、ワインについてのテーマに限らず、寧ろ昨今は政治・経済や科学技術から金融経済領域の必然性から、それらをアジェンダとする国際会議などの場にフランス語通訳が出張する機会は極めて多く、そのエキスパートはEU内でも非常に高い地位を占めています。
日本国内に居ると英語ばかりが幅を利かせているように見えますが、元来フランス語は外交分野での共通語でした。しかも欧州の周辺国では上流階級の日常語でもありましたので、フランス語は寧ろ大変ポピュラーな国際語と言えます。現代の国際共通語としてのフランス語通訳もクロスインデックスにお任せ下さい。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

韓国市場向け韓国語の翻訳

2012年1月13日 金曜日

韓国市場向け韓国語の翻訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/13]    日本語とは近縁にあたる言語で構造的にも似ているとされる韓国語ですが、公文書、私文書を問わず書面に記載された内容を翻訳するとなると、そのクオリティは専門家に任せた方が安心です。
日本の製品やサービスなどの情報を韓国市場向けに発信するには、日本語や英語よりも韓国語を用いるのが効果的であることは言うまでもありませんが、発信しようとする情報を熟達した韓国語で表現する上で、韓国語翻訳エキスパート翻訳し、更に別のエキスパートがクロスチェックをかけるのが万全です。
クロスインデックスでは韓国人が読んで違和感のない自然な韓国語に仕上げる為にも、翻訳作業の最終工程には、韓国語を母語とするネイティブ話者の翻訳者によるチェックを経た納品物をお納めする形式をお薦めしております。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

需要の高いポルトガル語の逐次通訳

2012年1月13日 金曜日

需要の高いポルトガル語の逐次通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/13]    日系ブラジル人や、ポルトガルからの留学生など、ポルトガル語は日本国内でも英語や中国語に次ぎ需要があります。ポルトガル語逐次通訳では、欧州ポルトガル語なのか、ブラジルポルトガル語逐次通訳なのか、お客様のヒヤリングが必要です。1つの言語といえ、単語や表現方法が異なるため、逐次通訳が必要なお客様の出身国に合わせた通訳者の手配が必要です。

(Y.M.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

経済の中心地コルカタでの市場調査

2012年1月12日 木曜日

経済の中心地コルカタでの市場調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/12]    コルカタはその周囲を含んだ地域全体で人口規模1500万人を超えるインド第3の巨大都市です。隣国バングラディッシュとの国境近くに位置し、東部インドの中核を成しています。コルカタは、かつてイギリス東インド会社により、インド支配の一大拠点として機能していました。経済の中心地としても巨大な規模を誇る一大消費市場を形成し、インド経済を語る上でコルカタを避けて通ることは出来ません。
コルカタの市場調査の際には、インド進出のコンサルティングをご提供するクロスインデックスにお任せ下さい。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

インドネシア ジャワ島での通訳派遣

2012年1月12日 木曜日

インドネシア ジャワ島での通訳派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/12]    首都ジャカルタを始め、スラバヤ、バンドン、スマランなど、人口100万人規模の都市4つを抱え、全体では1億2400万人と島としては世界一の人口規模を擁するジャワ島はあらゆる意味でインドネシアの中心的位置を占めています。
急成長しつつあるインドネシア経済の調査でご出張の際も、先ずはジャワ島から調査を始めるのが定石でしょう。インドネシアは16世紀頃にはイスラム教化されましたが、イスラム文化圏でも独自の人的ネットワークを持つクロスインデックスは、ジャワ島での通訳派遣でも必ずや良きパートナーとなり得ます。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

BRICsの一国ブラジルのポルトガル語イベント外国人派遣

2012年1月12日 木曜日

BRICsの一国ブラジルのポルトガル語イベント外国人派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/12]    ポルトガル語話者数はブラジルが世界最大です。BRICsの一国であり、今や経済大国となったブラジルの関連イベントと言いますと、食糧や天然資源の輸出国としての面をテーマにしたイベントが多く開催されます。その中でもポルトガル語話者外国人派遣のご依頼を多く戴くイベントは、実は科学技術イノベーションの分野でも先進的なブラジルの側面を示すようなイベントです。バイオ分野をはじめとする化学・医薬品分野、半導体や電子デバイス分野、IT・システム開発分野、自動車、船舶、鉄道技術や航空宇宙分野に至るまで、それら研究開発の最先端の成果を展示するイベントには、各専門領域の知識と経験を有するポルトガル語通訳や、案内役、イベント・コンパニオンなどのポルトガル語話者外国人派遣のご要望を多数戴きます。ポルトガル語話者外国人派遣は、言語系のサービスも時代と共にそれぞれの国の最先端分野が変遷する良い例です。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

イタリア語エキスパートのSEO対策

2012年1月12日 木曜日

イタリア語エキスパートのSEO対策

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/12]    ヨーロッパの中でもイタリア語のWebサイトは特にビジュアル的センスに富んだものがあります。それは官能的訴求の才に長ずるイタリア人ならではの感覚の賜物です。そのイタリア人向けを主とするイタリア語SEO対策は、イタリア語の知識やイタリアでのマーケティングに優れるばかりでなく、イタリア人の感覚に訴求するセンスにも長じている必要があります。
クロスインデックスでは、イタリアはもとより、世界中にそのようなセンスに長けたエキスパートの人材ネットワークを保持しております。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

独特のテイストのタイ語Web制作

2012年1月12日 木曜日

独特のテイストのタイ語Web制作

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/12]    タイ国内のインターネット環境の普及率はその経済成長率に比例して増える一途を辿っています。それに伴ってタイ語Web制作のご依頼も増えています。
タイ文字が表記されるタイ語のサイトは独特のテイストがあり、タイ固有のお洒落なセンスが感じられます。タイ語Web制作は、インターネット技術とタイ語のスキルを合わせ持つWeb制作エキスパートが担当します。人的ネットワークを組織するクロスインデックスに是非お問合せ下さい。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

エキスパートによるタイ語の校正

2012年1月12日 木曜日

エキスパートによるタイ語の校正

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/12]    タイ文字シャム文字)で表記されるタイ語校正は、他の言語の校正技術にも増して特殊なスキルを要します。例えばタイ語では子音を表わす字母に母音字母が付いて発音を表記しますが、子音の周囲上下左右の母音が付く位置によって発音が変わる上に、上下に記号が付く場合があり、その正書法・表記の規則は極めて複雑です。
文字そのものの微妙な変形によって発音や、ひいては意味が変わってきてしまいますので、タイ語校正作業には細心の注意が必要です。タイ語の表記は熟練した微妙な加減が必要なので、タイ人にとってさえなかなか一筋縄では行かないもののようです。繊細な筆さばきが必要なところなどは日本の毛筆による書道の比ではないとか。
クロスインデックスのタイ語校正は、日本語に堪能なタイ人か、あるいはタイ語に精通した日本人のタイ語校正エキスパートが担当しています。熟達した言語エキスパートの手配はクロスインデックスがお引き受けします。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ

  

新高地ドイツ語の添削

2012年1月11日 水曜日

新高地ドイツ語の添削

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/01/11]    ドイツ語添削もまた、どの地域のドイツ語として正しいかによって、その添削内容が変わって来る言語です。一応の「共通語」「標準語」としては日本人の多くが学校で習う「新高地ドイツ語」があり、ドイツ語圏ドイツ語話者はこの共通語を理解します。しかしこれとても「絶対の正解」ではなく、ハンブルクで「正しい」ドイツ語が、必ずしもヴィーンで「正しい」とは限らないのです。今片仮名表記したオーストリアの首都「ヴィーン:Wien」も、「ヴィーン」と発音するのは「新高地ドイツ語」読みであって、現地では日本語でおなじみの「ウィーン」に近く発音されるとのことです。左様に地域差の大きいドイツ語添削には、先ず正しいとするモデル、ターゲットがどの地域のドイツ語かを規定してから、添削エキスパートをアサインする必要があります。
クロスインデックスはドイツ語添削エキスパートの人的ネットワークから最適任のリソースをアサインします。

(N.T.より)

  

→ アップデート記事一覧へ