‘アップデート2013’ カテゴリーのアーカイブ
2013年8月12日 月曜日
重要なタイ語の添削
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/08/12] タイ語の添削は相当重要な過程であると言えます。東南アジア系言語の多くはラテン文字のアルファベットで表記されているのに、タイ語はきわめて特殊でローカルなタイ文字(シャム文字)を使用しています。子音字に母音字が付着してワンセットとなり、微妙な形状の差異が大きな違いを生ずることになるので、タイ語添削者は一瞬たりとも気を抜くことができません。タイ人にとってもタイ語の表記はかなり面倒な部分があるようで、タイの役所に公文書を提出する場合、タイ人が書いたものでも差し戻しとなることがしばしばあるほどだそうです。タイ語文章の作成の際はタイ語に熟練したエキスパートによる添削を欠かすことは出来ません。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年8月9日 金曜日
スポーツ関連のポルトガル語の翻訳
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/08/09] ポルトガル語は特に、在日ブラジル人や、ブラジルに関するビジネスにおいて良くご依頼を受ける言語です。公文書、私文書、商業文や家電品の取説など、ポルトガル語から日本語あるいはその逆の双方向の翻訳案件は途切れることがありません。ブラジルはサッカーワールドカップやオリンピックも控えていますので、今後はスポーツ関連文書のポルトガル語から日本語、また日本語からポルトガル語の翻訳需要が伸びていくと予想されます。スポーツ関連の翻訳の際には、ポルトガル語エキスパートであることはもちろん、対象となるスポーツへの造詣が深い翻訳者を手配いたします。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年8月9日 金曜日
美しいロシア語の校正
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/08/09] ロシア語は発音の美しさで知られていますが、書き言葉においても数多くの文豪を輩出したように、ロシア語ならではの美学に貫かれています。ロシア語の校正でも、現在ではスペリングや簡単な文法チェックならPCのソフトが自動的に校正が可能になってきましたが、より複雑で高度な構文や表現を多用したロシア語文章を作成する際には、充分なロシア語の知識と経験をもったロシア語の校正エキスパートを必要とします。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年8月8日 木曜日
標準ドイツ語への校正
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/08/08] 方言が多いことで知られるドイツ語の文章を作成する際には、ドイツ語校正を欠かすことは出来ませんので、良くお問合せを戴きます。ドイツ語は「方言が多い」というよりは、膨大な方言のバリエーションを総称して「ドイツ語」と呼んでいる言語と言っても過言ではないくらいです。しかし、書き言葉については、ドイツ語には一応の標準が確立していますので、「ドイツ語圏全体に通用する添削」のご提供が可能です。ドイツ語ネイティブの校正エキスパートがドイツ語の多様な方言による話し言葉の豊潤さを、バランス良く標準の書き言葉に校正いたします。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年8月8日 木曜日
希求するスペイン語のSEO対策
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/08/08] スペイン語圏は大きく、Webを活用しているスペイン語ネイティブユーザーも大変多いので、Webサイトの多言語化の際にはスペイン語対応もニーズが高い言語です。そうしたスペイン語Webサイトには、スペイン語やスペイン語圏の人々の嗜好に合わせたSEO対策も欠かすことは出来ません。SEO対策としては、当該サイトがターゲットとするスペイン語圏の人々に希求するキーワードを適切に配置しなくてはならないので、スペイン語の知識はもちろん、スペイン語圏の文化に通じたスペイン語エキスパートが必要です。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年8月7日 水曜日
マレーシア・ジョホールバルのイスカンダル計画
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、リサーチ・コンサルティング部のコンサルタントによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/08/07] シンガポールと海峡を挟むマレーシアの第2の都市、ジョホールバルで進められている大規模都市開発プロジェクト「イスカンダル計画」の話題を最近良く目にします。都市はまだ建設中ですが、開発も随分進み、日本の多くの企業も既に進出、または今後の進出を検討していて、高級マンションを始めとした不動産投資も日本の富裕層をターゲットに盛んです。イスカンダル計画に関連したマレーシアやシンガポール海外市場調査や通訳派遣のお問合せも良くいただきます。今後も注目を集め続けるであろうイスカンダル計画から目が離せません。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年8月7日 水曜日
品質を上げるイタリア語の校正
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/08/07] 英語と比べるとイタリア語翻訳の需要はやはり少ないですが、一方、イタリア語翻訳が必要な状況においては正確に意図が伝わるイタリア語文章が要求されますので、イタリア語校正は欠かせない作業となります。ですから、イタリア語の校正には個人が翻訳したものからプロの翻訳者が翻訳したもの、また既に活字化されている書籍の再校正などご要望もさまざまです。イタリア語の校正はその専門性に合わせたネイティブ話者が対応しますが、内容によって翻訳元の日本語との対訳チェック(クロスチェック)を行うことで、より質の高いイタリア語文章に仕上げることが出来ます。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年8月7日 水曜日
経験豊富なエキスパートによるフランス語の翻訳
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/08/07] フランス語の翻訳案件は英語に次ぎ多くお問合せを頂きます。今もフランスは文化・芸術面のみならず、政治的にも学術的分野においても世界的に極めて影響力のある国ですので、国際ビジネスや学術研究には欠かせない言語です。フランス語の翻訳は、明晰といわれるフランス語と曖昧といわれる日本語の間での文化的差異を埋め、双方の言語の読者に正確に伝わる文章に仕上げなくてはいけません。経験豊富なフランス語エキスパートにより優れたフランス語翻訳が可能になります。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年8月6日 火曜日
最適化する英語のWeb制作
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/08/06] 今や、企業のWebサイトにおいて、英語版を用意するのが一般的となっています。英語のWeb制作に於いて一番肝心なのは、そこに掲載されている英文の質です。Webに限ったことではありませんが、その企業のWebサイトを訪問する英語話者にとって、充分な訴求力のあるサイトとは、掲載されている英文が読んで自然である上に、論理的な構成で結論に導かれているものです。また、英語圏での紙媒体とは違う、Webサイトならではの一般的な表現というものもあります。英語のWeb制作を目指す上では、単に日本語サイトのテキストを英語に翻訳しただけでは充分ではありませんので、英語やその文化的背景に習熟し、更には英語圏でのマーケティングや広告宣伝にも通暁したエキスパートによる、英語Webサイトの最適化が必要となります。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年8月6日 火曜日
隣国である韓国語の同時通訳
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/08/06] 話者の発声を追いながら、ほぼ同時に通訳していく同時通訳は大変高度なスキルを要する通訳です。隣国の言語である韓国語の同時通訳のご相談もしばしば承ります。韓国語同時通訳は地理的にも近く、日本国内にも数多くの韓国語話者がいますので、比較的手配がし易いといえます。とはいえ、同時通訳をスムースに行うためには話し合われるテーマについての予備知識などの事前準備が大変に重要ですので、余裕を持ってお問合せください。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年8月5日 月曜日
様々なテーマの中国人イベント派遣
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/08/05] 中国をテーマとしたイベント会場には中国人の派遣のご依頼を必ず戴きます。日本国内には多くの中国人が在住していますので、たいていの場合はどの地域においても、イベントの趣旨に中国人キャストの手配が可能です。イベントのテーマや性質に合わせ、老若男女、また専門的なスキル・知識を持った適切な中国人イベントキャストをアサインするよう、出来る限りご要望に応えますので、お気軽にお問い合わせください。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年8月5日 月曜日
伸びているタイ語の逐次通訳
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/08/05] タイは経済成長により消費者の購買力が大幅に増大していますので、タイでのビジネスはますます盛んになっています。それに伴い必然的にタイ語の逐次通訳をご依頼戴くケースが増えています。特にタイに生産工場を持つ日本企業様からは現地での会議や商談の際に、タイ語の逐次通訳のご依頼を戴きます。その他にも、これからタイの市場に何らかのビジネスで新規参入する際の市場調査やタイ現地企業との商談において、タイの逐次通訳の需要は伸び続けています。タイ語逐次通訳のご依頼の際は、通訳が行われる話題に沿った専門知識のあるエキスパートを手配いたします。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年8月2日 金曜日
スキルを要するロシア語のテープ起こし
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/08/02] ロシア語のテープ起こし作業に於いてはロシア語のリスニングのスキルと合わせて一定以上のタイピングも重要です。まず、ロシア語のテープ起こしで特に留意するべき点に、発音があります。子音に母音が付いて一音節ずつ発音される日本語とは異なり、ロシア語には発音上の特徴がいくつかあります。例として、ロシア語では語中に子音が連続することがしばしばあることも特徴の一つです。また、ロシア語は英語などと同じように単語の綴り字の発音とその単語の実際の発音が必ずしも一致しません。ロシア語のテープ起こしは経験豊富なロシア語通訳・翻訳のエキスパートが必要です。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年8月2日 金曜日
ポルトガル語の逐次通訳派遣
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/08/02] ポルトガル語は、ポルトガルとブラジルの他にもアフリカのモザンビークや赤道ギニア、東南アジアの東ティモールやマカオなど、ポルトガルが旧宗主国であった国に話者が多数分布していますが、やはりポルトガル語の通訳案件といえば、BRIC’sの一国であるブラジルを中核とします、ポルトガル語の逐次通訳は、日本側よりもやはりブラジル側で開催される会議などでの案件が多く、ビジネスや科学技術、国際金融、外交分野での国際会議などお問合せが絶えることはありません。クロスインデックスはブラジルはもちろん、日本国内やその他ポルトガル語圏に限らず多数の地域にポルトガル語逐次通訳の派遣が可能です。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年8月1日 木曜日
様々なドイツ語のイベント外国人派遣
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/08/01] 昨今ではドイツ語のイベントは、必ずしも高尚な芸術や学術分野、あるいは産業・ビジネスの領域に関するものばかりでは無く、サッカーイベントなども盛んに行われます。そのようなドイツ語のイベントにドイツ人を派遣する場合は、より「日常的なドイツ人」をお送りすることが増えています。サッカーを始めとしたスポーツや音楽、アニメなどに造詣が深いドイツ語イベントスタッフといったご要望にも出来る限りお応えするようにしています。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年8月1日 木曜日
スペイン語圏のテープ起こし
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/08/01] 同じスペイン語圏であっても、その地域の地理的な分布は非常に広い範囲に及びます。スペイン語のテープ起こしの場合、記録媒体に録音されているスペイン語の話者の出身地域によって、テープ起こしの担当者も可能な限り近い地域の者を選任することが望ましいと言えます。各地域の方言としてのスペイン語には極めて多種多様な変化が見られることから、発音やアクセント、ボキャブラリーやイディオムも違いが有り、同じスペイン語話者同士であっても、慣れ不慣れによるばらつきが出る場合があります。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年7月31日 水曜日
地域によるフランス語の通訳派遣
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/07/31] 現代でも欧州連合の中心を成すフランスは、政治・経済から科学・技術の分野から文化・芸術や、料理、ワインの分野に至るまで、世界的な影響力を保っています。そのためフランス語の通訳を必要とする会議などのイベントの領域が極めて多種多様です。厳密なことで知られるフランス語ですが、やはり国際語の一つであり、首都・パリで話されている標準的なフランス語から、アフリカや北米で話されているフランス語まで、多様な文化を内包している言語ですので、その土地土地の文化に精通したフランス語通訳エキスパートの派遣をいたします。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年7月31日 水曜日
ユーモアとウィットに富んだイタリア語の同時通訳
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/07/31] イタリアのライフ・スタイルやピッツァ、パスタをはじめとするイタリアのカルチャーは、日本でも大変人気があります。そうしたイタリアのカルチャーに関連したイベントも各地で頻繁に行われていますので、イタリア語の同時通訳のご依頼も多数いただきます。また近年ではビジネスシーンにおいてもイタリア語同時通訳の需要が増える傾向にあります。イタリア語は比較的リスニングしやすい言語ですが、ユーモアとウィットに富んだ表現に溢れていますので、イタリア文化全般に精通し、かつ通訳が必要とされる分野の専門性も兼ね備えたイタリア語同時通訳エキスパートを必要とします。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年7月30日 火曜日
世界各地での英語逐次通訳
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/07/30] 言語系サービスの中でもっともメジャーでご依頼も多いのは何と言っても英語の逐次通訳です。国内外を問わず、今や英語の逐次通訳は国際会議や、国際イベントに限らず、ありとあらゆるシチュエーションで求められると言えます。英語の逐次通訳は発言者のセンテンス毎に区切って通訳して行きますので、通常の会話の2倍の時間がかかりますが、より確実で特殊な設備も不要ですので、通訳業務の形態としては最も一般的です。クロスインデックスは世界各地に英語逐次通訳エキスパートを手配することが可能です。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。
2013年7月30日 火曜日
益々増大する韓国語の翻訳需要
クロスインデックスには、リサーチ・コンサルティング部、通訳・翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳・翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。
[2013/07/30] 韓国はビジネスパートナーとしても、韓流といった韓国の音楽や映画といったカルチャーにおいても、大変盛んですので、韓国語翻訳は常にお問合せを頂く案件です。特に、韓流のように目立ちませんが日韓双方ともに様々なIT製品や工業製品などの輸出入が行われていますので、企業間での書面の手交、公文書や、製品のオペレーション・マニュアルや広告・宣伝といった部分での日韓翻訳、韓日翻訳は欠かすことが出来ず、その翻訳需要は大変大きなものがあります。今後、ますます日本語と韓国語間での翻訳需要は増大することと思われます。
→ アップデート記事一覧へ
カテゴリー: アップデート2013 | コメントは受け付けていません。