‘アップデート2013’ カテゴリーのアーカイブ

日本で主流の英語の逐次通訳

2013年5月17日 金曜日

日本で主流の英語の逐次通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/17]    国際ビジネスの場において英語逐次通訳はますます需要が高まっていますので、各種通訳サービスの中でもやはり最もご依頼をいただく業務です。欧州間では通訳とはほぼ同時通訳のことを言いますが、日本では常時複数の通訳が言語変換作業を続ける同時通訳ほどのスキルも人数も必要とせず、時間はかかるが通訳の正確性が高まる逐次通訳の方が主流です。また、逐次通訳は同時通訳と比較してコストを比較的低廉に抑えられるメリットがあります。英語の逐次通訳案件は、ビジネス分野の通訳から公的な場でのスピーチの通訳等、様々な案件に対応が可能です。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ネイティブによる韓国語の校正

2013年5月17日 金曜日

ネイティブによる韓国語の校正

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/17]    韓国語は、言語構造や文法上日本語との近縁言語とされていますが、韓国語には受動態のない動詞表現や、形容詞の多様性、オノマトペ(擬態語・擬声語)や日本語とは異なる絶対敬語の体系など、韓国語を母語とするネイティブ話者でなければ正確な校正は難しいといえます。韓国語ネイティブ話者が校正エキスパートとして丹念に韓国語の校正を実施することで、韓国人が読んで自然かつ洗練された韓国語の文章になります。クロスインデックスでは、韓国語翻訳の質を高めるために、韓国語ネイティブの校正エキスパートによる校正をいたします。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ベトナムの国内市場調査

2013年5月16日 木曜日

ベトナムの国内市場調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、リサーチコンサルティング部のコンサルタントによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/16]    市場開放政策以来、成長を続けているベトナムは輸出産業が大変元気です。ベトナム料理やベトナムコーヒー、民族衣装であるアオザイなど、日本人にも大変人気があります。最近では木材・木製品や電子機器の輸出なども多く、ベトナムの貿易黒字は伸び続ける勢いです。そうした輸出産業の伸びと比べて、ベトナム国内市場はまだ充分に整っていないので、今後のインフラ整備や内需の活性化等、ベトナム国内市場の今後が期待されます。市場調査に於いては、その対象が一般消費者か、企業かによって市場調査の手法が変わって来ます。魅力的なベトナム市場に進出するにあたっては、海外調査の専門リサーチ・コンサル企業に依頼することで、より高精度の調査結果データを得ることが出来ます。クロスインデックスでは、このような海外市場調査コンサルティングの他、翻訳・通訳サービス等のアフターケアーもご提供出来ます。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

精度の高い中国語簡体字の翻訳

2013年5月16日 木曜日

精度の高い中国語簡体字の翻訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/16]    今や経済大国、消費大国である中華人民共和国ですので、ビジネス文書から文芸まで、日中翻訳、中日翻訳双方ともに翻訳の需要は増しています。簡体字は主に大陸側、中華人民共和国において使用される略字体の漢字体系ですが、現在、中国としてはこの簡体字を正字と定めて使用しています。漢字の画数を極限まで単純化した独特の字体である簡体字は現代日本語の新字や略字ともかなり異なり、中国語に対応した簡略化が図られていますので、日本語とは用法などの相違が極めて大きいと言えます。中国語から日本語へ、日本語から中国語へと翻訳需要がますます高まる現在、精度の高い翻訳が求められます。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ネイティブによるタイ語の添削

2013年5月16日 木曜日

ネイティブによるタイ語の添削

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/16]    経済発展著しいタイですので、タイ語添削はコンスタントにご照会を戴く言語サービスの一つです。ビジネス分野の他にも、多く研究機関や大学などの教育機関からのご依頼も戴きます。比較的、英語があまり通じないと言われるタイですので、正確なタイ語文書の必要性はビジネスや研究にとっても重要な位置を占めているといえます。タイ語の添削では、タイ語の文法や用法の正確さは言うに及ばず、文章のロジック構成が正しく展開されているか、語彙の据わりの善し悪しに至るまでをタイ語を母語とするタイ語ネイティブ話者がチェックします。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

自然なロシア語の添削

2013年5月16日 木曜日

自然なロシア語の添削

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/16]    広大な国土を持つロシアでは、帝政時代から標準的ロシア語の教育に取り組んでいましたので、ソビエト時代には言語として地方毎のロシア語の差というものが非常に希薄な言語となりました。その分、言語として運用上のルールが非常に厳格であり、またロシア文学に見られる通り、表現力が非常に豊かな言語でもあります。ロシア人が読んで自然でソフィスティケーテッドなロシア語は、やはりロシア語添削のエキスパートによる添削が望ましいです。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

新鮮なミャンマー市場調査

2013年5月15日 水曜日

新鮮なミャンマー市場調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、リサーチコンサルティング部のコンサルタントによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/15]    今月下旬に安倍首相がミャンマーを訪問する予定のようです。民主化によるミャンマーの経済発展が世界中で期待されています。日本も例外ではなく、官民ともに動きが激しくなってきています。ミャンマーも国外からの投資を期待しているので、大きなビジネスチャンスが開けていると言えます。しかしビジネスを成功させるにはやはり現地の文化や人々、生の情報が大切です。クロスインデックスはミャンマー現地に多数のネットワークを持っていますので、常に新鮮なミャンマー国内市場の状況をリサーチすることが可能です。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

重要度の高いスペイン語の翻訳

2013年5月15日 水曜日

重要度の高いスペイン語の翻訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/15]    スペイン語は、世界で4番目に多く使用されている言語です。大陸を跨いで幅広い地域で使用されているスペイン語ですが、特に南米における情報収集の際にはスペイン語は欠かせません。経済的にも文化的にもますます注目されている南米ですので、スペイン語翻訳案件のお問い合わせも後を絶ちません。また現代社会に欠かせないインターネットに使用される言語としてもスペイン語は重要度が高く、スペイン語で情報発信することが国際ビジネスにとっては必須と言えます。スペイン語は多くの国や地域で使われているので、その表記や用法もその国や地域の歴史・文化による違いがあります。スペイン語の翻訳には最適なエキスパートをあてる必要があります。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

訴求力のあるドイツ語のSEO対策

2013年5月15日 水曜日

訴求力のあるドイツ語のSEO対策

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/15]    Webにおける使用言語は圧倒的に英語が強く、ドイツにおいても例外ではありません。ドイツ語自体も英語圏の影響を受けやすい言語ですが、それでも英語との相違も数多くあります。英語には無いウムラウトやエスツェットなどのアルファベットがあることや、英語に比べるとかなり自由な語順で、例えば動詞を文の終わりに置くことが出来るところなどは英語とは非常に異なった特徴が見られます。やはりドイツ語のWebサイトにおけるSEO対策は、ドイツの人々の興味・関心に対する訴求力を持っち、ドイツ語の特性に考慮したSEO対策が求められます。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

拍車がかかるポルトガル語の翻訳

2013年5月15日 水曜日

拍車がかかるポルトガル語の翻訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/15]    オリンピックやサッカーワールドカップを控え、経済成長著しいブラジルですので、ブラジル市場調査などが盛んに行われている今日、ブラジル・ポルトガル語によるビジネス文書の日本語訳、また日本語文書のブラジル・ポルトガル語訳等、双方の翻訳案件が増加しています。以前より親交の深いブラジルと日本ですが、人的交流、文化的交流に加え、経済的交流にも拍車がかかっていると言えます。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

表現豊かなイタリア語の翻訳

2013年5月14日 火曜日

表現豊かなイタリア語の翻訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/14]    イタリア語はまるで歌のように流れる言語です。美しいイタリア語翻訳は文章がまるで歌のように流麗に流れていきます。イタリア人の言語らしく俗語表現も非常に多様で豊かなイタリア語の翻訳の際は、イタリア文化に精通した翻訳エキスパートにより、より感情表現豊かなイタリア語文章になります。ローマ時代より続く文化・芸術の国としてのイタリアの魅力は衰えを知らず、イタリア語翻訳の需要はますます高まるばかりです。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

活気づくフィリピンでの市場調査

2013年5月14日 火曜日

活気づくフィリピンでの市場調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、リサーチコンサルティング部のコンサルタントによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/14]    かつてアジアの経済成長から取り残されていたフィリピンですが、ここにきて内需の拡大が目覚ましいようです。インフラ整備による雇用の拡大が消費者の購買意欲の増加に繋がり、例えば新車販売数が過去最高を記録し続けているようです。フィリピン消費者市場はこれから益々活気づくと言えます。日系企業の進出も続いているフィリピンは、何より英語スペイン語が通じることが多く、東南アジア市場において強力なアドバンテージを持っています。活気づくフィリピンでの市場調査の需要は非常に高いです。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

伝わる英語の校正

2013年5月14日 火曜日

伝わる英語の校正

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/14]    英語は世界最大の国際語です。第2言語として英語をかなりの精度で読み書き出来る人々も大変多い今日です。しかし言語というものは単語と文法の組み合わせだけで自然な言語となるものでありません。英語の校正は、その対象とする文章が英語を母語とする英語ネイティブ話者が読んで英語として正確かつ自然で、その文章の意図する内容が正しく伝わる英語であることを担保しなければなりません。それ故に英語の校正者は、英語を母語とする英語のネイティブ話者の専門家であることが望ましいとされます。英語の校正の精度は、その文章の伝達せんとする内容が正しく読み手に伝わっているかは無論のことですが、読み手がその英文を読んでどのような印象を持ったかなどの、主観的要因も影響します。それ故、英語の校正の品質は定量的側面と定性的側面の両面から評価されます。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ロジカルなフランス語の添削

2013年5月14日 火曜日

ロジカルなフランス語の添削

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/14]    フランス語は世界でももっとも緻密な言語の一つと言われていますので、フランス語添削のご依頼も多数いただきます。精緻かつ華麗なフランス語の添削には、綴り、文法、各々の単語が適切に用いられているかなどの添削だけでなく、そのフランス語の文章の言わんとする内容が読み手に的確に伝わるか否か、そのロジック展開が重要となります。フランス語添削のエキスパートは正確かつ美しいフランス語文章を作り上げるためのお手伝いをいたします。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

期待される国際都市クアラルンプールでの市場調査

2013年5月14日 火曜日

期待される国際都市クアラルンプールでの市場調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、リサーチコンサルティング部のコンサルタントによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/14]    今週アジア市場株は軒並み下落している中で、マレーシア市場は買いが続いています。東南アジア市場は世界的に最も期待されている地域の一つですので、全体的には上昇の一途なのですが、マレーシアは選挙も終わり、特に期待されている地域と言っても過言ではないでしょう。マレーシア国内市場においても景気に対しての楽観的な見方が多数を占めていますので、マレーシアの消費者市場は非常に期待できます。マレーシアの首都であり東南アジアでも有数の経済地域である先進国際都市のクアラルンプールには進出する日本企業も多く、市場調査をお請けした際の調査先の都市としては現在でも筆頭に来ます。行政機能のクアラルンプール近郊都市への移転計画も進んでいますが、マレーシアの首都、そして国際都市としてのクアラルンプールは世界に対してその魅力を放ち続けています。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

頻繁なロシア語の同時通訳

2013年5月13日 月曜日

頻繁なロシア語の同時通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/13]    日露間は隣国同士であり、ロシアは資源や経済発展など、まだまだ多くの可能性を秘めている地域ですので、日本語とロシア語との同時通訳サービスのご提供の機会が頻繁にございます。ロシアの中心である、モスクワサンクトペテルブルグでは、多種多様な分野での国際会議や講演、放送の中継や収録があります。また、現代ではインターネット上でロシア全土を網羅しての同時通訳も日常的なものとなっています。クロスインデックスではロシア語と日本語間の同時通訳のみならず、他言語での同時通訳案件のお問い合わせもよく戴き、英語や、必要に応じてロシア近隣諸国の希少言語の同時通訳などもお請けしております。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

島嶼国家インドネシアでの市場調査

2013年5月13日 月曜日

島嶼国家インドネシアでの市場調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、リサーチコンサルティング部のコンサルタントによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/13]    数多くの島々によって構成されていて、また大変な人口密度を誇るインドネシアは急速な経済成長による消費者市場の拡大に沸いています。しかしインフラ整備がまだ充分に整っておらず、その潜在需要が満たされているとは言えません。その国土に抱える島々の数や人口のスケール、またイスラム圏であることの文化的差異はあれど、同じ島国である、日本の持つハードからソフトに至るノウハウはこれからもインドネシア市場での更なる活躍の場があると言えます。インドネシアでの市場調査はますます重要になります。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

現地で必須のタイ語の通訳

2013年5月13日 月曜日

現地で必須のタイ語の通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/13]    タイ語通訳のご依頼で最も多いのが、タイ現地でのタイ語の通訳エキスパート派遣です。日本国内でのタイ企業やタイ人とのビジネスにおいては、英語や日本語で行われることも多いのですが、東南アジア地域で比較的英語が通じないと言われているタイ現地においては、やはりタイ語の通訳は必須です。タイ現地での国際会議、調査等のアテンド向けのタイ語の通訳エキスパート派遣は年間を通じてコンスタントに戴きます。タイ現地法人の日本企業でも多くは社内公用語は英語ですが、タイでの合同ビジネスにおける交渉やコミニュケーションの媒介語としては、英語のみでは難しいことが、しばしばあります。タイでのビジネス・シーンではタイ語通訳が必須です。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

効果的な韓国人のイベント派遣

2013年5月13日 月曜日

効果的な韓国人のイベント派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/13]    近年、家電や情報端末、車などの工業製品、さらには音楽や映像などのソフト産業の輸出においても世界を席巻している韓国ですので、それに係る発表・展示会も頻繁に開催されています。それら展示会場内のブースやステージ上で、韓国語を母語とする韓国語話者のイベント派遣のご依頼も切れ目なく戴いております。韓国人の感覚は日本人には比較的親しみ易く、多くのご依頼を戴けるのもそのせいでしょう。人気の韓国人のイベント派遣が展示会の集客に効果的です。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

中国語のイベント外国人派遣

2013年5月13日 月曜日

中国語のイベント外国人派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2013/05/13]    日本在住の中国人、または中国系中国語話者数は多いので、クロスインデックスでも中国人キャスト登録者数も相当数います。しかしイベントの趣旨やクライアント様の要望に沿った適切な中国語キャストのイベント派遣を行うには、事前に正確なリサーチが必要となります。それにより多くの中国語キャスト登録者から、そのイベントに適切なキャストを手配することが可能です。

  

→ アップデート記事一覧へ