‘アップデート2012’ カテゴリーのアーカイブ

韓国語の翻訳案件

2012年6月20日 水曜日

韓国語の翻訳案件

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/20]    最近はK-POPが大流行ですが、韓国語翻訳案件は決して韓国語の歌詞の日本語訳ばかりではありません。情報端末などを中心に日本向け韓国製品の輸入増加に比例して、企業間での書面の手交、公文書や、製品のオペレーション・マニュアルや広告・宣伝の領域でも韓国語翻訳案件は増加の一途を辿っています。日本語とは文法構造などが近いと言われる韓国語ですが、やはり書面の記載内容を正確に伝える上で、クロスインデックスの高品質な韓国語翻訳は欠かせない言語サービスの一つです。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

スペイン語の同時通訳エキスパート

2012年6月20日 水曜日

スペイン語の同時通訳エキスパート

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/20]    スペイン語圏を形成し、国際語として一定の地位を保持するスペイン語同時通訳は、やはり話者の人口分布に比例して、スペインの案件よりも、ラテン・アメリカ諸国(場合により一部アングロ・アメリカ)の案件の方が多い傾向にあります。
クロスインデックスのスペイン語同時通訳は、貿易、外交、文化それぞれの分野に対応するエキスパートが揃っております。各専門分野・世界各地のスペイン語を、プロフェッショナルなレベルでこなす同時通訳は、先ずクロスインデックスにお問合せ下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

国際会議などのポルトガル語の逐次通訳

2012年6月20日 水曜日

国際会議などのポルトガル語の逐次通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/20]    ポルトガル語は、ポルトガルブラジルの他にもアフリカのモザンビークや赤道ギニア、東南アジアの東ティモールやマカオなど、ポルトガルが旧宗主国であった国に話者が多数分布し、一般に考えられるよりも話されている範囲が広い言語です。中でもやはりBRICsの一国であるブラジルを中核として、ビジネスや科学技術、国際金融、外交分野での国際会議でポルトガル語逐次通訳のご依頼の頻度は衰えることがありません。
ポルトガル語逐次通訳は、日本側よりもやはりブラジル側で開催される会議などでの案件が多く、クロスインデックスが世界中に保持する人的ネットワークを通じて、各専門分野に精通したポルトガル語逐次通訳エキスパートの手配を日本側から承ることが可能です。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ブラジル・ポルトガル語話者のイベント外国人派遣

2012年6月19日 火曜日

ブラジル・ポルトガル語話者のイベント外国人派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/19]    ポルトガル語話者が世界最大の人口を数える国はブラジルであることはよく知られています。BRICsの一国であり、依然として経済成長が著しいブラジルは、資源大国、食糧大国としての一面をテーマとしたイベントが多く開催されています。しかしながら、ポルトガル語話者外国人派遣のご依頼を多く戴くイベントは、科学技術分野のR&Dでも実は先進国であるブラジルの一側面を表したイベントです。
バイオ分野をはじめとする有機・無機化学・薬学分野、半導体や電子工学分野、ITシステム開発分野、自動車、鉄道技術や航空宇宙分野に至るまで、それら研究開発の最先端の成果を展示するイベントには、各専門領域の素養を持つポルトガル語通訳や、案内役、イベント向けキャストなどのポルトガル語話者外国人派遣のご要望を多数戴きます。ポルトガル語話者外国人派遣は、言語系のサービスも時代と共にサービス内容が移ろいゆく典型例と言えます。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

イタリア人を対象としたイタリア語のSEO対策

2012年6月19日 火曜日

イタリア人を対象としたイタリア語のSEO対策

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/19]    イタリア語のサイトはヨーロッパ諸国の中でもビジュアルな表現のセンスに独特なものがあります。それは感性に訴求する才に長けたイタリア人なればこその完成度と言えます。主にイタリア人を対象としたイタリア語SEO対策は、イタリア語の知識・技能や、イタリアでの市場分析手法に優れるのみならず、イタリア人の感覚に充分訴求するものである必要があります。
クロスインデックスでは、イタリアは無論のこと、世界中にそれらの才に長けたSEO対策エキスパートの人的ネットワークを保有しております。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

タイ語ネイティブ話者のWeb制作

2012年6月19日 火曜日

タイ語ネイティブ話者のWeb制作

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/19]    日本国内に於いても、タイ語Web制作タイレストランタイ古式マッサージ店タイ関連の貿易商社向けなどに需要があり、よくお仕事のご依頼を戴きます。タイ語Web制作は、元が日本語で作成されたものであっても、タイ語話者向けにカスタマイズやローカライズしたサイトの方が閲覧者数が増加することは言うまでもありません。
タイ語Web制作は、タイ語を母語とするネイティブ話者のエキスパートが多数登録するクロスインデックスへご照会下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

タイ語ネイティブ話者の校正エキスパート

2012年6月18日 月曜日

タイ語ネイティブ話者の校正エキスパート

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/18]    タイ語校正は年間を通じてお問合せいただくことの多いサービスです。企業様の他に大学や研究機関からのご依頼も多く頂いております。また海外の大学(院)を受験される方々のタイ語による志望動機書や推薦状の校正も多く預かります。タイ語の正確さはもちろんのこと、スペルや文法に関してミスがないかをチェックするだけではなく、文章が論理的に展開されているか、文中の単語の坐りや音読した際の音韻上の語調の善し悪しに至るまでタイ語のネイティブ話者の校正エキスパートがチェックします。より高品質のタイ語をご要望のお客様よりタイ語校正を承っております。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

綴りが長いドイツ語の添削

2012年6月18日 月曜日

綴りが長いドイツ語の添削

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/18]    ドイツ語は英語などの他言語と比較して、一般的に単語の綴りが長い傾向がある上、一つの文を限りなく長くすることが可能ですので、ドイツ語添削は非常に大変な作業と言えます。単に綴りの検証ならば機械で実施した方が速く、精度もより高くなりますが、その文章全体を通しての意味や文脈を踏まえた「添削」となると、どうしても人間の経験知を用いた手作業が欠かせません。ドイツ語添削者は翻訳者が兼ねることが多いの傾向にあります。翻訳の経験知と実績ある添削者はクロスインデックスに選定をご依頼下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

国や地域によって異なるドイツ語のテープ起こし

2012年6月18日 月曜日

国や地域によって異なるドイツ語のテープ起こし

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/18]    ドイツ語テープ起こしについても、その地域性は充分考慮する必要があります。19世紀まで「ドイツ」という地域はあっても「ドイツ」という「国」に纏まったのは日本の明治維新より3年後の1871年のことです。そのことが如実に表わすように、「ドイツ語」という言語は、所謂「ドイツ語圏」の地方毎にで話されている多種多様な方言の総称であり、「標準語」というものを長らく持ちませんでした。日本の学校で教えているドイツ語は、「新高地ドイツ語」という、ある意味で人工的な「ドイツ語」なのです。
ドイツ語は話者によって大きく異なる言語と言えます。端的な例として、ドイツ人同士であれば相互の方言もほぼ理解出来るのに対し、スイスのドイツ語圏で話されている「ドイツ語」は「ドイツ人」にもさっぱり通じない、といったケースがあります。「ドイツ語」のテープ起こしには、どの国や地域や、場合によってはどの時代に話された「ドイツ語」のテープを起こすかによって、担当者を選定する必要があります。クロスインデックスでは、ドイツ語圏ドイツ語話者なら、どの国や地域のテープ・ライターでもアサイン可能です。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

医療分野の通訳派遣

2012年6月15日 金曜日

医療分野の通訳派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/15]    クロスインデックスでは様々な場面での通訳派遣を行っておりますが、その中でも医療分野での通訳派遣のお問合わせを多く頂きます。専門性を必要とする医療通訳の現場としては、医療学会シンポジウム・ビジネス会議・病院・大学など多岐に渡っております。
クロスインデックスでは、国内外、言語を問わず、どの場面にも対応出来る医療通訳経験が豊富な通訳者を揃えております。医療系通訳が必要な際は是非ご相談下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ブラジル・サンパウロでの通訳派遣

2012年6月14日 木曜日

ブラジル・サンパウロでの通訳派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/14]    ブラジルのみならず南米最大のメガシティでもあるサンパウロには、各国から多くの企業がこぞって進出しており、リオデジャネイロをしのぐ工業地帯でもあります。経済、文化の中心都市として、サンパウロには特に自動車の産業が密集しており、日本企業の進出に伴って日系人も多く在住しています。
ビジネスでのニーズだけではなく、サッカーの影響による観光通訳の増加にも伴い、近年サンパウロでの通訳派遣依頼はますます増えつつあります。
クロスインデックスでは必要に応じて、ポルトガル語は勿論、英語やスペイン語での対応も可能な通訳者サンパウロへの通訳派遣を行っております。サンパウロへ向かう予定の際は、クロスインデックスへ通訳派遣をお問合わせ下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

言語の正確な翻訳

2012年6月14日 木曜日

言語の正確な翻訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/14]    ひと昔前は、日本語から英語、そして英語からその他ヨーロッパ言語機械翻訳できれば便利だと、ソフト開発会社で英語を間に挟んだ翻訳ソフトの研究開発が盛んでした。実際は、日本語から他言語への機械翻訳では、100%の精度は出せません。さらに間に英語が入ると、アウトプットされるヨーロッパ言語の正確さは50%もいかないように思います。どんな言語もやはり翻訳は、最後は人間の考える力と表現力に頼る部分が大きいです。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

ドイツ語の翻訳と通訳

2012年6月14日 木曜日

ドイツ語の翻訳と通訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/14]    ドイツ語はとても論理的な言語なので、特に理工学系に強い通訳翻訳者が活躍しています。以前は、文系でラテン語を連ねて難解な長い文章を書くことが流行っていましたが、最近はわかりやすい、読みやすいドイツ語が良いドイツ語とされる傾向があります。技術・工場関連、自動車関連、医薬関連など正確さを求められるドイツ語通訳翻訳は、是非クロスインデックスにお問合せ下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

国によって異なる英語の翻訳

2012年6月14日 木曜日

国によって異なる英語の翻訳

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/14]    日本語に方言があるように、一口に英語と言ってもアメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語など、様々な違いがあります。特にアメリカ英語イギリス英語は、綴りや用いられる単語の違いなどでよく比較されます。例えば、「センター」はアメリカではcenter、イギリスではcentreとなりますし、日本語の「エレベーター」を表す言葉としてアメリカではelevator、イギリスではliftが用いられます。そのため、英語翻訳のご依頼を頂いた際には、その用途や内容によって、アサインする翻訳者の出身地なども考慮することが大切です。英語翻訳は、世界各地に翻訳者を保有するクロスインデックスまでご用命下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

英語の同時通訳スキル

2012年6月14日 木曜日

英語の同時通訳スキル

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/14]    同時通訳では、多くの場合、会場の一角に「ブース」と呼ばれる小部屋が設置され、そこで通訳をすることになります。話者や聴衆から見えないところで国際会議や国際セミナーなどを支える同時通訳者は、まさに「縁の下の力持ち」と言えます。特に、日本語から英語英語から日本語の同時通訳では、文法の構造や語彙が全く異なるため、話者の話を聞くのとほぼ同時に訳出するのが難しいと言われています。その為、高い日本語・英語スキルを有するのは勿論のこと、事前に話の目的や背景を理解し、その分野の知識を頭に入れておくことが重要です。国際会議や国際セミナーの成功の影には、こういった同時通訳者の並大抵ならぬ努力があるのです。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

映像翻訳の種類

2012年6月13日 水曜日

映像翻訳の種類

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/13]    映像翻訳とは、映像を見てタイムコードと話し手などを加えながら翻訳をする作業で、クロスインデックスでは英語だけでなく様々な希少言語の映像翻訳にも力を入れております。最近特に多いのは素材翻訳で、ニュースや旅番組などの素材映像翻訳をオンサイト(現場)、または在宅にてご提供しております。素材翻訳の特徴は台本が無い事ですが、素材映像を元に番組が制作されるため、情報を漏らす事なく、訳す事が必要とされます。弊社では、言語の理解力や表現力だけでなく、映像の内容を調べるリサーチ能力も兼ね備えた翻訳者による、正確な映像翻訳サービスをご提供しております。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

工業都市天津での通訳派遣

2012年6月13日 水曜日

工業都市天津での通訳派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/13]    天津中国北方最大の港の一つである天津港を擁する北方最大の工業都市です。その経済力やインフラの充実などの理由から、いまや天津中国北方でナンバーワンの投資環境を誇り、世界中の投資家の注目を集めています。日本の大手企業でも、いち早く天津に目を付けて進出し、成功を収めている企業があります。天津への進出で成功を収めるべく、天津へ現地出張されるお客様は増加しています。その際の通訳派遣はクロスインデックスにお問合せ下さい。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

大都市天津での市場調査

2012年6月13日 水曜日

大都市天津での市場調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/13]    首都の外港として、高速鉄道や自動車専用道路で北京とのアクセスも良く、自動車産業を中心に日本や外国企業が多く進出する「直轄市」でもある天津市。日本の県に相当する「省」と同格の大都市です。日本からは中部国際空港から天津行き直行便が毎日飛んでいますので、商用出張先としても日本人には馴染み深い都市です。天津での市場調査中国語を始め各国の言語による市場調査エキスパートを、日本からでも天津側からででもお請け出来ます。クロスインデックスでは天津での市場調査のご依頼をお待ちしております。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

省都広州での通訳派遣

2012年6月13日 水曜日

省都広州での通訳派遣

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/13]    広州の市内総生産は1兆元(約13兆円)を超え、上海、北京に次ぐ中国の三大経済都市の一つです。広州省の省都であり、都市でありながら中国の地方政府行政単位である「省」に準ずる「副省級城市」の格付けにあります。人口規模は広州市周辺地域を含めると1325万人で世界でも第18位にランキングされています。気候は温暖で物成も豊かであり、天然の良港を備えることから古代より栄えた都市ですが、現在も近隣に深圳、珠海の経済特区や、香港特別行政区が控えており、華南経済圏の一大中心地です。
言語は無論、北京語(普通話)が通じますが、広州の現地では広東語の方が当然通りが良いので、現地ご出張時のアテンド通訳派遣広州出身者をご指定して依頼するのが良いでしょう。クロスインデックスでは、中国全土をカバーする人的ネットワークを通じ、広州へのご出張時にも最適の通訳エキスパートの派遣を日本側から手配し、サポートをご提供致します。

  

→ アップデート記事一覧へ

  

中国三大都市の一つ広州での市場調査

2012年6月13日 水曜日

中国三大都市の一つ広州での市場調査

クロスインデックスには、リサーチコンサルティング部、通訳翻訳部という2つの事業部がございます。
このコラムは、通訳翻訳部のコーディネーターによる、日々の業務を通しての雑感です。

  

[2012/06/13]    北京、上海に次いで中国三大都市の一つである広州は、古より「食は広州にあり」の言葉通り、訪ねて飽かぬ食の都でもあります。「広州では、四本足で食べないのはテーブルと椅子だけ、空を飛ぶもので食べないのは飛行機だけ」とも言われています。広州での現地市場調査の際には、クロスインデックスに手配をご依頼下さい。
クロスインデックスの現地市場調査エキスパートなら、広州での言葉の壁を解消して、例えば高級料理店から庶民派のお店まで、広州外食産業市場調査をご納得行くまでご提供致します。

  

→ アップデート記事一覧へ